Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

マラソン前の楽しみが奪われてゆく

2018-02-21 00:11:00 | マラソン
さて、明日のAustin Marathonを前に、ゼッケンの受け取りに来ました
ダウンタウンにあるPalmer Events Center
Expoの場所・・・今年はPalmer Events Center、昨年はAustin Convention Center
おととしはPalmer Events Center・・・コロコロ変わるのは何でだろう?
  

まずは、ゼッケンの受け取り。
Under ArmourのTシャツは、赤(5km)、紺(ハーフ)、緑(フル)。
私の好みでは、参加者の1番多いハーフ(紺)が色合い的にもが良い気がします、
フルマラソンの緑は、胸のデザインがボケてしまいイマイチかな。
Tシャツだけでなくリュックも、今年からスポンサーになったUnder Armour。
  

今年は、昨年までの冠スポンサーであったNSPが撤退、
その影響なのか?さまざまな面で、運営にしてもグッズにしても、満足度低下
ただでさえ、起伏あるコースがタイム狙いのランナーに敬遠されているのに、
それ以外のマイナス材料がこうも増えてくると、今後、参加者の減少が心配
大企業をスポンサーに持つBMW Dallas Marathon(12月)、Shevron Houston Marathon(1月)との差が、
ますます開いていくようで。。。
 

エイドのオフィシャルドリンクはnuun
何度飲んでも、この薄さ&不味さには慣れないし、
色んなフレーバーがあっても、味の違いが分かりません(Gatoradeがマシに思えるって異常だよ)。


9マイル(=15km)と20マイル(=32km)の2箇所で配られるエナジージェルは、CLIF SHOT Energy Gel
昨今、そこそこ規模のレースでは、コース上でジェルが配られる場合が多いので、助かります。
以前は、ランパンの小さなポケットに入れて走っていたから・・・日本のレースでも配られるのかな?


私が楽しみにしているExpoも、出店ベンダー含めイマイチだったので、
ひと通りグルっと回って、コースのビデオをチェックして、さっさと帰ってきました。




にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする