ダラスで開催された“Hot Chocolate 15k/5k”、
私と彼は、15kmのペーサーで走りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
一般的にペーサーは、設定ゴールタイムで走りますが(例:フルマラソンを何時間何分でフィニッシュする)、
このレースは、15kmという中途半端な距離ということもあって、
設定ペース(例:何分何秒ペースで走る)で走りました。
ペーサーが走るのは15kmだけで、ウォーキング組も多い5kmはペーサー無しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/3d/e01018af203e437a0b1816d293e2cd36_s.jpg)
ファンランとしては、老若男女に人気のレースらしく、
会場は、敷地もパーキングも、大量収容もってこいのFair Park。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/59/45d78c2dd762d0faac0b2acb621d35d6_s.jpg)
当日は、とにかく寒い朝で、
15kmのスタートが8:15、ギリギリまで荷物預けのある建物内に留まってから、
スタート地点に移動・・・スタートは、混雑回避のためコーラル順でした。
私は、早いコーラルで、さほど待ちませんでしたが、
遅いコーラルになると、寒空の下けっこうな待ち時間あったはず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちなみに、5kmを走るお友だちは、パーキングが混雑して入るのに時間がかかり、
7:30のスタートには間に合わなかったものの、
その辺はユルいレースなので、15kmがスタートした後に、遅刻組は走ることができたそうです。
メダルが可愛い
板チョコかじってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/e3/ac61d868f8d7f3326a8e27aac82bc7e7_s.jpg)
参加賞は、赤紫色のパーカー(男子は黒)
柔らかい素材で、着心地も問題なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/e7/0738d3f05351fdaac0e3b290930a229e_s.jpg)
気温は低いままだから、走っている間も寒いは寒いけど、
フィニッシュして動きが止まったら、寒さか一気に押し寄せまして、寒いよ
寒いよ。
とりあえず、建物内に避難して、預けていた厚手スウェットを着て耐えることしばし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/89/728a4844e0cbdb10acb1544b63bf028e_s.jpg)
意外だったのは、意外とマジメに走っているランナーが多かったこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
歩いている人ほとんどいないし、フォームも良いし、ペースの上下もさほどないし、
日常的に、身体を動かしたり、走ったり、何らかのエクササイズをしている人、
きっと、ハーフマラソンなら楽々、完走できる人が参加している感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そんな中、寒さに滅法弱い私は、15kmという距離にもかかわらず、トイレ1回![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
半分くらい走ったころから、何となく行きたくなって、そのまま様子見していましたが、
最後4マイルくらい、やや内股の我慢走りしつつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
そのまま残り2マイルまで来たので、我慢すればトイレ行かずにフィニッシュできそうだったけど、
根性なしの私なもんで、最後のエイド(残り1マイル地点)にあったトイレに入りました。
が、出すもの出してスッキリしたら、走るの爽快ですねぇ、やっぱり我慢は良くないねっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
フィニッシュ後、ランナーを待っているのは、チョコレート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
レース名“Hot Chocolate15k/5k”ですからね、
america's sweetest raceの謳い文句に疑いの余地なしっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
特製カップにセットされているのは、真ん中にホットチョコレート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
今日みたいな寒い日にはピッタリ、身体が暖まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/4d/b0a3da551bea2c346b7fdfc35beffd90_s.jpg)
バナナ、マシュマロ、ライスクリスピー、プレッツェル、ロール状のクッキーを、
トロトロに溶けたダークチョコレートにディップして食べる
そう、チョコレートフォンデュ。
走った後、しかも寒いから、美味しく感じる←多分、夏にはキツい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/a3/37876419dc5e60500d17c507a2489ed1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/c5/9ec9e2874a2cffb668b24869ccec706a_s.jpg)
チョコレートのご褒美もそうだし、参加賞のパーカーも可愛いし、
お得感のある楽しいレースだから、女性ランナーが多い・・・パッと見で、女性9割:男性1割ってところか。
やっぱり、女性は甘いもの好きだよね、
走った後だから、甘いの食べる言い訳もできるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
使い終わったカップの、使い道を考え中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/8c/d25ecb54d505ff4172bb288e06581f7d_s.jpg)
にほんブログ村
私と彼は、15kmのペーサーで走りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
一般的にペーサーは、設定ゴールタイムで走りますが(例:フルマラソンを何時間何分でフィニッシュする)、
このレースは、15kmという中途半端な距離ということもあって、
設定ペース(例:何分何秒ペースで走る)で走りました。
ペーサーが走るのは15kmだけで、ウォーキング組も多い5kmはペーサー無しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/3d/e01018af203e437a0b1816d293e2cd36_s.jpg)
ファンランとしては、老若男女に人気のレースらしく、
会場は、敷地もパーキングも、大量収容もってこいのFair Park。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/8e/46e638b9cb75d79b1f1a6862c52153dc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/b5/058cae5c31d8ee651734a8206dc711d0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/59/45d78c2dd762d0faac0b2acb621d35d6_s.jpg)
当日は、とにかく寒い朝で、
15kmのスタートが8:15、ギリギリまで荷物預けのある建物内に留まってから、
スタート地点に移動・・・スタートは、混雑回避のためコーラル順でした。
私は、早いコーラルで、さほど待ちませんでしたが、
遅いコーラルになると、寒空の下けっこうな待ち時間あったはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちなみに、5kmを走るお友だちは、パーキングが混雑して入るのに時間がかかり、
7:30のスタートには間に合わなかったものの、
その辺はユルいレースなので、15kmがスタートした後に、遅刻組は走ることができたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/54/29157b78c89ca02bddee7ed290777cc1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/77/1e834ba6837197c06d141685505df2cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/64/64cb3efe1af2219cd88e3ba02edc2cac_s.jpg)
メダルが可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/10/4ce0efb216803e1cabe34c87879bb84d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/e3/ac61d868f8d7f3326a8e27aac82bc7e7_s.jpg)
参加賞は、赤紫色のパーカー(男子は黒)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/e7/0738d3f05351fdaac0e3b290930a229e_s.jpg)
気温は低いままだから、走っている間も寒いは寒いけど、
フィニッシュして動きが止まったら、寒さか一気に押し寄せまして、寒いよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
とりあえず、建物内に避難して、預けていた厚手スウェットを着て耐えることしばし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/d8/05f9b461bdd424dc82d09e847740c92f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/89/728a4844e0cbdb10acb1544b63bf028e_s.jpg)
意外だったのは、意外とマジメに走っているランナーが多かったこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
歩いている人ほとんどいないし、フォームも良いし、ペースの上下もさほどないし、
日常的に、身体を動かしたり、走ったり、何らかのエクササイズをしている人、
きっと、ハーフマラソンなら楽々、完走できる人が参加している感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
そんな中、寒さに滅法弱い私は、15kmという距離にもかかわらず、トイレ1回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
半分くらい走ったころから、何となく行きたくなって、そのまま様子見していましたが、
最後4マイルくらい、やや内股の我慢走りしつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
そのまま残り2マイルまで来たので、我慢すればトイレ行かずにフィニッシュできそうだったけど、
根性なしの私なもんで、最後のエイド(残り1マイル地点)にあったトイレに入りました。
が、出すもの出してスッキリしたら、走るの爽快ですねぇ、やっぱり我慢は良くないねっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
フィニッシュ後、ランナーを待っているのは、チョコレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
レース名“Hot Chocolate15k/5k”ですからね、
america's sweetest raceの謳い文句に疑いの余地なしっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
特製カップにセットされているのは、真ん中にホットチョコレート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
今日みたいな寒い日にはピッタリ、身体が暖まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/83/e0ada738865bf3ed5cd966560db6c3db_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/4d/b0a3da551bea2c346b7fdfc35beffd90_s.jpg)
バナナ、マシュマロ、ライスクリスピー、プレッツェル、ロール状のクッキーを、
トロトロに溶けたダークチョコレートにディップして食べる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
走った後、しかも寒いから、美味しく感じる←多分、夏にはキツい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/a3/37876419dc5e60500d17c507a2489ed1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/27/e1d86c5fec2a8ea3a72ddd20c137b474_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/c5/9ec9e2874a2cffb668b24869ccec706a_s.jpg)
チョコレートのご褒美もそうだし、参加賞のパーカーも可愛いし、
お得感のある楽しいレースだから、女性ランナーが多い・・・パッと見で、女性9割:男性1割ってところか。
やっぱり、女性は甘いもの好きだよね、
走った後だから、甘いの食べる言い訳もできるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
使い終わったカップの、使い道を考え中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/8c/d25ecb54d505ff4172bb288e06581f7d_s.jpg)
![にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ](http://overseas.blogmura.com/americasouth/img/americasouth88_31.gif)