オースティンにもオープンしたDaiso。
ダラスで何度か行ったことありますが、オースティンは初めて。
そういや、ダラスには1年以上(新型コロナウイルス発生以後)、行っていない。
店内の人数を、入り口でチェックしていました、
私たちはすぐ入れましたが、
私たちが出る頃は、10名くらいが外で待っていました。
日本では、100円ショップのダイソーですが、
アメリカでは、何も書いていなければ$1.5(=日本では100円のもの)、
それ以外は、日本円をドルに換算します、
例えば、150円=$2のように、あちこち表示してあります。
日本の、かゆいところに手が届く的な雑貨、めっちゃ久しぶりで、楽し~い
価格も、アメリカ人にしてみれば、超安い
もし同じようなものが、アメリカにあっても、軽く2~3倍するか?と。
あと、量が少ないのも良いですね、
アメリカにあるけど、めっちゃ大量、でも、そんなに使わない、
結局、使わないまま余った放置して無駄になる、みたいなことにならないし。
私が行ったことのあるダラスのダイソーと比べると、
お店のサイズは、半分くらいかな。
当然、お店の大きさに比例して、商品も種類も少ないし、
ダラスは、食べ物系がそこそこ充実していたけれど、
オースティンはイマイチですね・・・物流がうまくいっていないのか?
品切れも多く、若干、棚がスカスカしていました。
改めて思ったのは、日本のお店って、明るい
白熱灯っぽい、やたら白っぽいまぶしい店内、
久しぶりに日本を思い出しました・・・日頃、薄暗いアメリカに慣れていたので
ついでに、近くにあるMon's Taste(韓国お総菜)へ。
遠くから見ると、ボロすぎて閉店したか?と思ったら、営業中でした。
ハングル語だけの店内、
お店に入ると、オヤジ(店主)がビニール手袋しろ、と命令。
おとなしく従い、商品を手に取りお会計・・・おいおい、オヤジ(店主)は素手か
白菜キムチ(小:$4.99)、
ご飯と一緒に食べると美味しいタコ($7.99)とイカ($6.99)。