日中は毎日カンカン照り
屋外で作業していると、ジリジリ感が半端ないっ。
この暑さを、有効に利用&前向きにとらえるためにも、そろそろプールにでも行こうかな
さて、週1回の芝刈りの季節。
汗だくになりながらの作業は、イヤになろうとすれば簡単なので、
私は、エクササイズ(運動=カロリー消費)だと思ってやっています。
日本に住んでいた頃は、自分が“芝刈りオバさん”になるとは思っていなかったよぉ
芝刈りをしながら注意するのは、ファイアーアント(蟻)。
お庭はもちろん、テキサスでは野っぱらや公園など、そこらじゅうにあるので、
ファイアーアントの巣に注意するのは、基本中の基本です
私も、お庭で年に何度かは噛まれて痒くなってを繰り返し、
つい先週も10箇所ほど噛まれ、1週間がたち、やっとかゆみがひいてきたところ。
こんな感じで、こんもり盛りあがった土がファイアーアントの巣。
蟻自体は小さいけれど、超攻撃的&アクティブな蟻なので、
踏んだと思ったら、ものの1秒で何百匹どわぁぁぁぁぁっと出てきます。
よって、チクっと感じたら蟻がいて、既に噛まれている、という状況。

先日、強毒「ヒアリ」が日本初確認
というニュースを見ました。
中国から貨物船で運ばれたコンテナにいたそうですが、
そのニュースを見て、ヒアリって何だろう?と思ったら、
そうです
ヒアリ=火蟻=ファイアーアント
噛まれると、人によってはアナフィラキシー(呼吸困難、血圧低下、意識障害)で死亡に至るそうで、
非常に危険
とのこと。もっとも、ほとんどの人は私のように超かゆい、で終わる訳ですが。
実は、今日の芝刈りで、蜂に刺されました
ここ1ヶ月くらいで、窓付近に発見した蜂の巣を3つ退治したので、その報復か
恐るべし蜂の逆襲。
芝刈り中、手首にチクっとした痛みを感じると同時に見ると、
軍手の隙間からもぐりこんだ蜂が、ぶぅぅぅんと逃げていきました
触ると痛い、そして腫れてきた。
こんな感じで、毎日が自然との闘いですっ
こう考えると、日本に住んでいた頃は、自然とは程遠い環境に身を置いていたんだなぁ、と思います。

この暑さを、有効に利用&前向きにとらえるためにも、そろそろプールにでも行こうかな

さて、週1回の芝刈りの季節。
汗だくになりながらの作業は、イヤになろうとすれば簡単なので、
私は、エクササイズ(運動=カロリー消費)だと思ってやっています。
日本に住んでいた頃は、自分が“芝刈りオバさん”になるとは思っていなかったよぉ

芝刈りをしながら注意するのは、ファイアーアント(蟻)。
お庭はもちろん、テキサスでは野っぱらや公園など、そこらじゅうにあるので、
ファイアーアントの巣に注意するのは、基本中の基本です

私も、お庭で年に何度かは噛まれて痒くなってを繰り返し、
つい先週も10箇所ほど噛まれ、1週間がたち、やっとかゆみがひいてきたところ。
こんな感じで、こんもり盛りあがった土がファイアーアントの巣。
蟻自体は小さいけれど、超攻撃的&アクティブな蟻なので、
踏んだと思ったら、ものの1秒で何百匹どわぁぁぁぁぁっと出てきます。
よって、チクっと感じたら蟻がいて、既に噛まれている、という状況。

先日、強毒「ヒアリ」が日本初確認

中国から貨物船で運ばれたコンテナにいたそうですが、
そのニュースを見て、ヒアリって何だろう?と思ったら、
そうです


噛まれると、人によってはアナフィラキシー(呼吸困難、血圧低下、意識障害)で死亡に至るそうで、
非常に危険

実は、今日の芝刈りで、蜂に刺されました

ここ1ヶ月くらいで、窓付近に発見した蜂の巣を3つ退治したので、その報復か

芝刈り中、手首にチクっとした痛みを感じると同時に見ると、
軍手の隙間からもぐりこんだ蜂が、ぶぅぅぅんと逃げていきました

こんな感じで、毎日が自然との闘いですっ

こう考えると、日本に住んでいた頃は、自然とは程遠い環境に身を置いていたんだなぁ、と思います。

芝刈り、お疲れ様です。私もカロリー消費と思って、せっせとやってますよ~(同志よ・・・)
そして、「ヒアリ」記事私も読みました。「殺人アリ日本上陸」とか「もし噛まれたら30分安静に」とか、すごいことになってますね。確かに集団でやってくるとパニクりますけどね。特にパンツの中にまで入って来られた日にゃ…お互い巣を踏まないように気をつけて、灼熱の夏もカロリー消費に励みましょう
同士でしたかっ!Kさんのお庭は広いから、大変そうです。汗だくで芝刈りをしているので、お隣の芝刈りに来たメキシカンは、きっと私のこと、芝刈りで雇われている中国人だと思っているはず。。。