Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

もしかして

2020-05-28 03:21:00 | 日記

何の確証も根拠なく、ただ、自分で勝手に思っているだけで、

彼に話すと笑われて終わってますが、

私のような同類が、アメリカには数多くいるらしく、

その人達のことを"thinkihadititis”←発音が分からん

Think I had it病itisは病のことで、

簡単に言うと、私はそれにかかった病・・・"それ”は新型コロナウイルス

 

アメリカで、新型コロナウイルスが流行する前、

風邪や、インフルエンザや、新型コロナウイルスと似たような症状を経験した人が、

あのときのあれは、今思えば、新型コロナウイルスだったのかも

と勝手に思っていること←自分で思っているだけなので、これといって実害なし

 

私も、今シーズンは2回も風邪をひいている。

①昨年12月上旬、インフルエンザっぽい症状←自己診断で風邪と思っている。

このせいで、ペーサー(フルマラソン)が走れなかった

今年1月末、新型コロナウイルスっぽい症状

←自己診断で風邪(ひどい咳が止まらず)と思っている。

このときは、ギリギリ間に合わせて、ペーサー(ハーフマラソン)を走った

 

ただ、その後は何ともないし、

PCR検査も、抗原検査も、抗体検査も受けていないから、

真相は謎のままだけど、

そうそう新型コロナウイルスに感染するとも思えないし、

反面、毎年、必ず風邪をひく私は、免疫が低そうなので

自分は感染していない&無症状感染している前提の行動=いわゆるStay Homeしかなく、

ここ2ヶ月以上、週1回の食料買い出しを除けば、ほぼ引きこもりで、

彼以外、誰とも会っていません。

買い出しに行くと、帰宅して、車から荷物を出したり、

冷蔵庫&冷凍庫、整理しながらパントリーに入れたり、

全て終わったらシャワーを浴びて、なんだかんだで、

帰宅してから終わるまで1時間くらいかかる、これが意外と(精神的な)重労働

 

感染者が増えているにもかかわらず、テキサスはビジネス再開で、

6月、フェーズ3が開始されれば、10名以上で集まってもOKとのこと。

3/7(土)を最後に中止していた、

マラソンのグループトレーニングも、スタートするみたい

ただ、ペース別に、10名以下のグループを作ったとしても、

走りながら、常にソーシャルディスタンシングなんか期待できないし

(自分は、前の人と距離を取っても、後ろの人が追いついたら意味ない)、

列になって、人の真後ろや、真ん前を走るのも気になるし、

マスクして走ったり、一言も話さず走ったり、

そんなつまらない練習って、グループトレーニングの意味ある

と、個人的に思っているので、

私も彼も、当分、参加は見合わせることに。

もちろん、リーダーからも、(参加する?しない?は)各自で選択&判断してね、

と、アドバイスありました。

 

とりあえず、彼の自宅勤務が6月末まで延びているから、

それが終わるまでは、今の生活を、粛々と続けようと思います。

ご近所の小学校も、休校のまま夏休みに突入。

 

 

そして、引きこもり生活以来、ずっと続いている、お部屋に流すYoutubeの音楽(BGM)

ディズニー、ハワイアン、ジャズ、ボサノバ、クラシック・・・

その日の気分で曲を選びますが、その日の気分って毎日くるくる変わるもので、

ジャズは表現が幅広くて面白いし、

クラシックは聞き慣れている曲も多く心地よい気分

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
にほんブログ村


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ランナーのトイレどうする問題 | トップ | オースティン味のコーヒーとは »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aloha)
2020-05-29 06:29:06
お久しぶりです!
元気そうで嬉しいです(^o^)10人以上もokに!? ぎゃー こわい😨
今日は犬の散歩してたらおじいちゃんが、犬触りに近づいてきてディスタンスなさすぎて(^_^;)犬に引き寄せられて来ちゃう人たまにいますよね(笑)コロナほんといつまで続くんですかね〜。 
返信する
Unknown (Sachse)
2020-05-31 04:53:18
alohaさん、こんにちは。
距離感って、人によって違うから、むずかしいところですね、二極化している今は特に。
私の場合は、視界に入ったと同時に、自分から動いて間隔を取るようにしています。そうしないと、歩道で普通にすれ違おうとする人が、ほとんどなので。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事