先日、(日本からの)出張者のみなさんから、お土産をいただきました
飲兵衛の彼には、日本酒や焼酎や酒のツマミでしたが、
甘いものが大好きな私には、和菓子の数々・・・もぉうれしいぞっ

今回は何故か?栗が多かった・・・叶 匠壽庵の“あも”、
しかも栗ですよ、栗
小豆と求肥だけでも美味しいのに栗まで入ったら美味しくない訳がないっ

大好きな栗かの子
&栗ようかん。
信州小布施と言ったらコレですな、桜井甘精堂。
美味しくなかったら200年も続く訳ないって話です。

これは初めて、鎌倉紅谷のクルミッ子。

そして、狭山茶ようかん。
日本の食べ物は、開け方や食べ方をいちいち指導してくるのが楽しいです

これらを、お友だちにいただいた(日本の)小説を読みながら食べるのが、至福の時間
東野圭吾は、既に読んだのもあるけど、忘れているから、問題なし。
ダイソーの老眼鏡($1.50)をかけながら、チビチビ読んでいます
大好きな本が読める
ものすご~くうれしい、ありがとうございました

にほんブログ村

飲兵衛の彼には、日本酒や焼酎や酒のツマミでしたが、
甘いものが大好きな私には、和菓子の数々・・・もぉうれしいぞっ


今回は何故か?栗が多かった・・・叶 匠壽庵の“あも”、
しかも栗ですよ、栗



大好きな栗かの子

信州小布施と言ったらコレですな、桜井甘精堂。
美味しくなかったら200年も続く訳ないって話です。


これは初めて、鎌倉紅谷のクルミッ子。

そして、狭山茶ようかん。
日本の食べ物は、開け方や食べ方をいちいち指導してくるのが楽しいです



これらを、お友だちにいただいた(日本の)小説を読みながら食べるのが、至福の時間

東野圭吾は、既に読んだのもあるけど、忘れているから、問題なし。
ダイソーの老眼鏡($1.50)をかけながら、チビチビ読んでいます

大好きな本が読める



