Round Rock日記

テキサスの田舎でのんびり暮らし。
カロリー消費を目指して、オースティン近郊を今日も走る!

Round Rockで初カレー

2014-02-20 00:06:00 | グルメ
EXPO帰り、彼がお腹が空いたと騒いでいるので、
ベトナム麺にしようかと思ったら、お目当てのお店が見事にお休みだったので
気を取り直して、Chola Indian Restaurantのカレーにしました。
Dallasでは、たまに食べていたカレーですが、
Round Rockでは、意外や意外、初めてのインディアンレストラン(ちょっとドキドキ)。
  

ランチはバフェ
なかなか種類もありそう、お客さんもインド系の方が多く、期待が持てます。
    

ナン、タンドリーチキン、大好物Gulab Jamun(ドーナツの激甘シロップ漬け)もある
  

彼のお皿とは対照的に・・・
 

チョコチョコてんこ盛りな私のお皿
まぁ、明日はマラソンを走るから、良いのですよ、エネルギー補給しなきゃね←言い訳。
大好物ほうれん草カレーはイマイチ、カリフラワーのフライは美味しかったです。
全体的に辛いもののスパイスがそう効いていないので無難な味ですね、
私は、スパイスの主張してる味が好きなので、ちょっと物足りない気がしました。
あと、ナンが美味しくないです
  

お口直しのデザートは、3種類しっかりいただきました
ライスプディング(甘じょっぱくて不思議な味だった)、マンゴプディング(これは美味しい)、グラーブジャムーン(激甘)。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン前の現実逃避

2014-02-19 00:18:00 | マラソン
来るよ来るよと思っているうちに、ついに来てしまったAustin Marathon前日
ダウンタウンのPalmer Event Centerにやってきました。
Packet Pick-Up & EXPO。
 

EXPO大好きなので、目移りしてしまうけど、まずは本来の目的(ゼッケンの受け取り)。


あとは、各ブースを覗きながら、思う存分ウロウロ
Chobaniのヨーグルトをもらったり
  

Popcorn Indianaのスナックをもらったり
  

ほとんど青汁なSkinny Limitsのジュース
美味しくないけど、いかにも身体に良さそうなので、健康志向の方は喜ぶのかな?


面白そうだったのが、Brooksのブース
ロデオのように、グルグル回ったり揺れたりする、巨大シューズの乗るアトラクション
 

シリアル、スナックバー、Tシャツなどなど、グッズをゲットしたり、サンプルをつまんだり
そんな中、かわいいハワイアンなエコバッグを、Brooksでゲットしました
シューズ柄のポーチが、これまたかわいいの何のって。
 

他にも、私はAsicsのシューズ、彼はサングラス、をお得な値段でゲットして、いつも楽しいEXPO。
今さらジタバタしても仕方ないし、かといって何となくソワソワ落ち着かないレース前日、
あとは野となれ山となれの心境で、私の現実逃避と化しているEXPOであります 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽ちんバレンタイン

2014-02-18 01:16:00 | 日記
世の中、バレンタインデーで、巷は赤&ピンクに染まってますね
アメリカは、男性→女性、が標準なので、
私は、ブラウニーを焼くだけで、のんびりふふふ。

日本で働いていた頃、
チョコレート選びにあれこれ頭を悩ませつつ、楽しんでいたのが、懐かしく感じます。
私の理想は、日本式バレンタインデー&ホワイトデーの撤廃、ですな

帰宅したダンナさまの手には、ピンクの風船&バラの花束
わ~いありがと~う。


バレンタインデー当日、ダンナさまと同じように、花束を選んでいる男性がいっぱいいたそうです。
アメリカの男性は大変ですなぁ
 


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子にラー油

2014-02-17 04:04:00 | グルメ
アジアン・マーケットで買ってきた餃子の皮を使って、今夜は餃子を作りま~す。
で、いただいたお土産を思い出しました

石垣島ラー油おぉ、これは貴重な品ですぞ。
 
そんじょそこらのラー油じゃないよ、
辺銀食堂のラー油(商標登録第5139092号)。
読み方が分からんのですけれどへんぎんぺんぎん

コロンとしたパッケージ、赤いキャップがかわいい
でも、液だれしやすいので広口の瓶や器に移し替えて、
油と具をよ~く混ぜて、具ごとすくってください、って書いてあります。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジパンの老舗

2014-02-14 00:10:00 | グルメ
今朝は寒いっ
8:30で25F(-4℃)ですから、寒いの当たり前ですけど、こうも寒いとお家にひきこもりたくなります。

葉っぱの表面はパリパリに凍ってるし、歩道もツルツルに凍ってて、危ないです
運転技術のアヤしい&自信のない私
自分のため&人のために、外出(教会のESL)は止めることに。
 

道路は溶けてきたけど、なんとなく外を走る気分じゃないので、
ノロノロ運転でコミュニティのジムへ行き、マシンで身体を動かしました
お昼を過ぎても33F(0℃)なので、まだ凍ってますな。
結局、Round Rock ISD他、オースティン周辺の学校は、お休みになったようです。


そんな中、ドイツ土産をいただきましたよ
リューベックにあるマジパンの老舗Niederegger(ニーダーエッガー)のチョコレート1806年創業ですよ~。
 

おぉぉぉ二段になっております、食べるのが楽しみです。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ南部情報へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする