エンジニアな日々~製袋機 株式会社ムラタ ブログ

日々の仕事での出来事をエンジニアの視点から書いていきます!!

日本フルート製 製袋機のサーボ現地改造!

2012-12-30 10:21:51 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日のニュースで携帯大手3社は年越しにかけての音声通話の通話制限をしないとの報道がありました。

FACEBOOKやLineと言った新しいSNSが浸透し、コミュニケーションのとり方が違ってきているということでしょうか。

北海道にて年越しをする私は、家族や親戚に直接新年の挨拶もできませんが電話でおめでとうを言いたいと思います!

さて、昨夜はホテルのそばのスターバックにて仕事の参考資料を夜中近くまで作っていました。

日本フルート(トマック)製の製袋機で下の写真の型式は多くのお客様でいまだ使われております。


▲日本フルート製の製袋機


この製袋機はインパルスと熱板の切り替え方式で、全国で使われておりお客様によって様々なフィルムの製袋を行なっております。

日揮電装のサーボアンプが壊れることが多く、今後もサーボ現地改造をすることがあると思うので今のうちに線番や電磁弁の型式、位置などを細かく資料としてまとめました。

ただ、製袋するフィルムの種類により動作を変える必要があり、今回の改造でも以前行ったお客様と同じ仕様でプログラムを作ったらうまくいきませんでした。

2日間の試運転と調整の結果、改造前よりフィルムの飛び出しが良くなったと言って頂きました!

いま2台目の製袋機の改造を行なっており、明日には終了しますのでしっかりと作業を行なって行きたいと思います!

それでは本日も集中して作業に入りたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューロング製 製袋機 現地サーボ改造!!

2012-07-23 17:52:08 | 製袋機 現地サーボ改造
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日より福島県にて作業を行っております!

私はあまり出張先で外食をすることはないのですが、ホテルで一人弁当片手に仕事をしているのが通常ですが、福島では地元の食材を使ったおいしい食べ物を沢山食べたいと思います!!

さて、先週のことになりますが、連休を使いニューロング製 製袋機の改造を行ってきました。


▲ニューロング製 製袋機 サーボ改造


変形袋の製袋機でその製袋の仕方は初めて見る方式でした。

今回でニューロング製 製袋機のサーボ改造は2回目となりますが、前回はセミ重袋 製袋機でした。

前回と今回とも比較的面白い発想で設計されている製袋機でした。

ちなみに前回行ったニューロング製セミ重袋製袋機ではシール冷却の機構が、機械式の機構で制御されておりシールとカットを行うと、機械的に冷却を行う仕組みになっていました。

はじめてその機構を見た時は仕組みが理解できず、現地サーボ改造を断ろうと思ったほどでした(笑)!

今回もしっかりお客様の使用状況を聞かせてもらい適切なサーボ容量の選定にて、通常より安価に改造を行うことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野崎製サーボ現地改造!!

2011-11-30 23:12:35 | 製袋機 現地サーボ改造
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

今週は先週に引き続き高知県での作業を行なっておりますが、2人で作業にあたっておりますので比較的順調に進んでおります!!

本日は2台の機械をそれぞれが受け持ち、効率よく作業をおこないました。

さて、最近は野崎製 製袋機の問い合せが多くなってきております。お客様の製袋機でサーボモーターに不具合が発生してしまい、修理したいとのことでご連絡を頂いております。

そんな中、お客様にお渡しをする資料の中で今まで行った改造の操作部を並べて見ました!!よく見ると、ゴムロールのニギリの位置が違うなど新たな発見をしております!!



▲現地で改造した野崎製 製袋機!!タッチパネルを搭載して作業効率を上げております!


現地で改造作業をしているときは、お客様から話を聞いてボタンの位置やタッチパネルの位置を決めていきますので今まで改造をおこなった製袋機と比べる余裕はありませんが、落ち着いて比べてみると操作位置やボタンの位置など様々な違いがあることに驚かされます!!

明日から2011年最後の月となりますが、12月もサーボ現地改造が多数入っております!!1台1台集中して作業していきたいと思います!!

いまは土日を使ったカネノ製サーボ現地改造と来週月曜日に行うトタニ製製袋機の試運転に全力を注ぎたいと思います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信号線の割り当て!

2011-06-08 23:56:11 | 製袋機 現地サーボ改造
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!!

本日も遅いブログ更新となってしまいました。本日は作業中に『ブログをよく見ているよ』と温かいお言葉をかけていただきました!最近は少しうまくいっていないこともあり、そんな中で声をかけていただき大変気持が楽になりました!!

ありがとうございました!

私は作業をしている最中にはパソコンを覗き込んでいることが多いのですが、本日はその際に行っている作業の一部を紹介します!!

パソコンでの作業はプログラムを組んだり、CADで図面を描いたりしていおりますがその他に重要な作業の1つに信号線の割り当ての確認があります。


▲作業例!!入力ユニットの信号の割り当てを確認します!!


サーボアンプやシーケンサなどの信号の割付をどの線がどこへ繋がっているのか確認していきます!
これらの作業を手書きで紙に書いていっても良いのですが、後日お客様から問い合わせがあったときにすぐに取り出せるようその場でデータ化していきます。

さらにこのように確認をすることで、各メーカーの設計思想のようなものを感じることができ、これがサーボ現地改造にいかされます!!

この作業は意外と地道なため、機械の中にもぐって配線をたどっておりますが、機械の中に半身をいれているときはこのようなことを主にしております!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MR-SA型サーボの換装について

2010-11-02 22:08:03 | 製袋機 現地サーボ改造
こんばんは!株式会社ムラタの村田洋介です!

本日は岡山での仕事を終え広島県まで移動してきました!明日からいつも通りひとりでの作業となります。

明日からは大洋商会性製袋機のサーボモータの交換となります。三菱製MR-SA型のサーボモータを交換していきます。


▲MR-SA型サーボアンプ


MR-SA型サーボアンプは個々数年トラブルが増えてきています。サーボアラームが発生したり、暴走したりする異常での問合わせが多く寄せられて来ています。

三菱電気によりますとこのMR-SA型はMR-J2型に交換することを推奨していますが、取り付け寸法、ケーブルなどに互換性がなく、これでは推奨する意味がないように思えます。MR-J2の後継機であるMR-J3にはもちろん互換はありません。


▲三菱電気技術資料より 互換性が無いため互換を持たせるよう組み込みます!!


そこで、株式会社ムラタでは互換を持たせる回路を作り、それを既存の製袋機に組み込んでいきます。

本日は明日に備えて早めにベッドに入りたいと思いますが、改めて本日までお世話になりました岡山県の社長さま、堀○さま、そしてスタッフの皆様ありがとうございました。

今回の出張では弟・雄三が出張先で始めてサーボ現地改造の手伝いをしました。
そして最終日の今日、社長さまに機械を見ながら良い箇所や改善すべき箇所を教えていただきました。
始めて現場で聞く声はこれからの製袋機メーカーのエンジニアの初心として残っていくと思います。

改めてありがとうございました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三菱製A2A CPUの取り付けと交換

2010-05-04 10:17:42 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!!

石川県での作業3日目に入りました!

昨夜はホテルに戻る前に今回来ているお客様のそばにある総合公園内にある温水プールに行ってきました!

仕事が終わってからと言うこともあり公園の駐車場に着いてから、気合いを入れプールの入り口に向かうまでに少し時間がかかってしまいました!

ただ泳ぎ終わってからは程よい疲労感がありとても気持ちが良かったです!

さて只今行っているフタバ製袋機のサーボ現地改造ですが昨日は不要な配線の取り外しも終わり、サーボ廻りの配線を終えました。

またそれに先駆け不要な部品の取り外しもし、今回のフタバ製袋機の電気回路の全体が見えてきました。

今回制御盤を見た時から疑問に思っていたのですが、シーケンサが制御盤のそこの部分に上を見るように取り付けられておりました。取扱い説明書で確認したところ、壁面に取り付けるようにとうたってあります。放熱などの問題を考えると壁面取り付けとなるのですが、昨日ブログに書いたようにスペース的な問題でこうなったのでしょう。

今日は新しいシーケンサの取り付けと信号線廻りの配線を行います。

うまく行けばI/Oチェックまでできればと思います!

それでは今日も集中して頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トーホー製 製袋機のサーボ現地改造が終わりました!!

2010-03-05 09:08:22 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

福岡県でのサーボ現地改造も無事終わりました!!今回は最初から「なんだか上手くいかないかもしれない」なんていう予感があったのですが、終わってみると今まで頻繁に出ていたシール下狂いがなくなったと喜んでもらえましたので、すべての苦労(苦悩?)がいっぺんに吹き飛びました!!

送りのサーボモーターは通常のサーボ現地改造ですが、メインモーターの交換では構造上の取り付けの問題や、作業中にオペレーターの方から聞いた「半日動かしているとガガガと異音がでてくるんだよ」と言うことからただモーターを改造するだけではなく、駆動伝達軸の見直しなど、モーターからダイレクトに駆動が伝達するように作業中に工事内容を変更した点も私を悩ませました!!

終わってみると今回は本当に様々なことがありましたが、またひとつ貴重な体験をさせてもらいました!!

今回は約10日という長い間、作業させていただきありがとうございました!

さて本日は福岡県での最後の仕事となる打ち合わせを東へ向かいます!!

今日も安全運転で次のお客様へと向かいます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーボ現地工事5日目

2010-02-17 08:13:42 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

ただいま行っているサーボ現地改造は今日で5日目です。
昨夜までにI/Oチェックまで終えました。

今日は試運転と動作確認まで行う予定です。

今回のサーボ現地改造は週末を使い、機械を止めている期間を最小限に抑えることができました。

1日目(土):移動と扇形ギアなど取り外し
2日目(日):午前中は他の機械の整備、午後からサーボモーターの取り付け
3日目(月):電気部品の取り外しと図面の作成
4日目(火):電気部品の取り付け及び配線
5日目(水):試運転と動作確認

本日の進捗状況にもよりますが、本日中に完成するように頑張ります!!

それでは今日も集中して行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い制御盤をタッチパネル、サーボ仕様にします!

2010-02-14 09:18:07 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

今日はバレンタインデーですね。昨日ホテルへの帰りにスーパーによったら女の子の学生さんたちがチョコレートコーナーに沢山いました。

そこでわたしは一言いいたい!!

「本命ですか~???」

きっと本命でしょう。青春のすべてをチョコレートにかける情熱を感じることができました。

ただのヒガミです。若さが羨ましいです。

******************************************************************

さて今日はサーボ現地改造の2日目になります。昨日は扇形ギアやクラッチ(SF-500)、ブレーキ(PB-500)を取り外し、サーボモーターの取り付けまで終了しました。

今日は電気回路の確認と部品の取り外しを行っていきます。

今回は十分な下準備ができなかったのですが、昨日制御盤をあけるといつもと制御盤内の部品の位置と数が違ってました。


▲太洋商会の制御盤(メカ式用)これを改良しタッチパネル、サーボ仕様にして行きます!


通常制御盤を開けて正面に部品がついているのですが、正面中央に5個と底面に4個と底面のリレーが何を制御しているのか分かりません。今日はこれらの配線を調べ、取り外しておきます。

最終的には必要な最小限(3個程度)の部品のみを残し今後の保守を容易にして行きます。また線番の振り付け直しもしていきます。

それでは今日も集中して行ってきます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省会(ネーミングが悪いですが)しました

2010-02-13 09:07:37 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日からハナミズが止まらず風邪気味です。うがいと手洗いは欠かさないのですがやられてしまいました。
追い討ちをかけるかのように今朝起きると雪が舞っていました。

さて昨日は免許更新のため午後から出社したのですが、工場長がいまオーバーホールしている製袋機の最終確認をしていました。

様々なショット数で熱板や冷却の位置や動きを確認していました。
また機械を前に恒例となった反省会もおこないました。

問題のあった項目の確認と各担当との意見交換が主な目的です。今回新しいモーターを使ってみた印象などを話し合いました。

それでは今日から群馬でのサーボ現地改造を行います!

私の風邪をうつさないようにマスクをして作業したいと思います!

それでは行ってきます!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”今年の漢字”と”インチ規格”

2009-12-12 09:06:30 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!

昨日は今年の漢字が発表されてみなさんも自分を表す漢字を考えてみたのではないでしょうか?

ちなみに私は『』という文字を自分に当てはめてみました。

製袋機のサーボ造はもちろんのこと、自分をめないとならないところが多すぎる!とを痛感した一年だからです。

みなさんはどのような漢字を選んだのでしょうか?

さて、私と同年代の製袋機のサーボ改造をしているのですが、昨日はメカ部品を取り外してサーボの取り付けに入ろうとしたのですが、実際扇形ギアなどをはずしてみると私が知る太洋商会の規格とは違う部品が出てきました。

調べていくとインチ規格とミリ規格が混在しています(泣)。

どうやら台湾製の部品も流用したようです。

現場でCADを使い手直しをし、社内に部品の手配を行いました。


▲このようにCADで図面を描いていきます。
■今回はまだまだ、手直しを加える個所が出てきそうです!■

しっかりと集中してサーボ化していきたいと思います!

それでは今日も行ってきます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイドシール機 現地サーボ改造

2009-09-27 08:31:19 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は今回の現地サーボ改造のすべての確認作業を終え、本生産をおこなった日でした。一日製袋機を行い問題もなく終了しました。

今回のサーボ改造工事を通じて評価された点は2点ありました。

1.サーボ寸動 逆転ボタンの追加
原反を通すときに使用するサーボ寸動ボタンですが、最初の試運転時は正転のみでした。責任者の方からの一言で逆転ボタンを追加しました。今回のサイド式製袋機ように全長が長いと女性の力には重すぎることがあります。送りロールの正転、逆転ボタンがあることによって、シール位置を合わせることが容易になりました。

2.シールの焼きコゲの減少
本生産で行った原反は白地のフィルムでしたが、本改造前は頻繁に熱板を掃除しないと製品を100枚まとめたときに溶断面に黒い焼きコゲが目立つとのことでした。メカ式の製袋機の場合ギヤの摩耗などが原因で送りロールにガタが認められることがあります。サーボ化することでこのような不要な遊びをなくし、フィルム送りをしっかり止めてからシールするようにします。

他にも安全カバーを開けた際、モーターの停止の仕方やその復帰方法など担当者さまと試行錯誤しながら良い方法を見つけていきました!

最後に今回の改造にあたり○田係長さまはじめ、現場の方の気遣い本当にありがとうございました!!

今日から北陸に向け移動を開始します!!それでは今日も安全運転でいってきます!!




□製袋機メーカー□
株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾製 製袋機サーボ改造 終盤

2009-09-18 08:58:54 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は今回台湾製 製袋機のサーボ現地改造をしているお客様がパンチユニットを他の製袋機から移設されてきました。

私は電気配線を行うだけでしたが、本部長さままでドリルを持ち汗をかきながら作業をされている姿を見るて、現場の士気も上がっているように感じました。


さて今回の製袋機改造も終盤を迎えています。本日最終的にプログラムを入れて動きを出していきます。
今回は現地改造中に神奈川に一度戻るなど、連続して作業が行うことができませんでしたが最終的にはしっかりと動くようにしたいと思います!!

それでは本日も集中して行ってきます!!

*******************************
最後になりましたが、昨日社内でセミ重袋機の立会を行いました。

様々な原反で試運転をされたと報告をうけました!

私は立ち会えませんでしたが長い時間ありがとうございました!!

稼働計をタッチパネルに追加する件、確かに承りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾製 製袋機の現地サーボ改造

2009-09-14 11:04:45 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日は仕事が終わってから作業靴を買いに作業着屋さんに寄りました。
始めて入るお店だったのですが作業着の種類と柄の多さにビックリしました。私が中学生の頃ビーバップハイスクールが流行り、私も裏地が紫色のテカテカ光った学ランを着ていたことを思い出しました(笑)

作業靴に関しても種類の多さに驚きましたが気に入った一つを見つけることができまし!!

2300円です(笑)

さて今行っている現地サーボ改造の対象製袋機は台湾製ですが、不要な電気部品を外していくと・・・プラスチックの部分が劣化しているのか直ぐに破損してしまいます。

日本製の部品は大丈夫なのですが特にリレーは配線を外そうと少し力を加えるだけで割れてしまいます。

最初に制御盤を開けた時にぶら下がっているリレーが数個あり後から追加したのかな?と勝手に思っていたのですが、実際はリレーソケットの劣化でレールから落ちていたようです。

やはりこのあたりが海外の製袋機の弱点でしょうか?

台湾製の製袋機で良く見られる近接センサーも安全をみて交換することにしました。

それでは今日も集中して頑張ります!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーボモーターの流用

2009-08-22 08:43:54 | 製袋機 現地サーボ改造
おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。

昨日はお客様の工場で「体調大丈夫?」と声をかけていただきました。前日の頭痛(本当の原因は帽子のサイズが小さかった)のことなのですが、心配して頂いてとても嬉しく思いました。

さて、今回のニューロング製 製袋機のサーボ改造ですが実はサーボモーターはお客様の工場にある余っているサーボモーターとサーボアンプを使っています。

実は2年ほど前にチャック袋 製袋機のサーボモーター乗せ換えを行ったのですが、その製袋機を処分することになったのです。
そこでサーボモーターとサーボアンプを取り外し保管しておいてもらったのですが、今回はそのサーボモーターを使って改造を行っています。

仕様、操作画面や入出力点数などは、製袋機によって違うので追加部品などもありますがサーボモーターの流用は価格に反映されます。

これも少しはエコなのではないでしょうか?(笑)




□製袋機メーカー□
株式会社ムラタ
〒259-0141神奈川県足柄上郡中井町遠藤240-14
TEL:0465-81-5011
FAX:0465-81-5055
E-mail:yosuke2@d1.dion.ne.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする