おはようございます!株式会社ムラタの村田洋介です!
昨日は丸の内にてお打ち合わせを行いました。
皇居を見下ろすオフィスでのお打ち合わせは緊張しましたが、ワクワクする新素材に対する内容だったので大変充実した時間を過ごさせて頂きました。
部長さま、○木さま、○藤さま、そして○木社長さま、ありがとうございました!
さて、本日は朝よりキーエンスの営業と様々な打ち合わせを行いました。
株式会社ムラタでは製袋機の送りサーボに三菱電機製のサーボモータを使っていますが、競合するキーエンスの意見を聞かせてもらい納得のいく意見を頂きました。
最新の三菱電機製サーボJ4シリーズに対する三菱電機のちからの入れ具合を知ることができました。

▲三菱電機製サーボモータ
株式会社ムラタではすでに現場で多くのお客様にJ4サーボモータを使用して頂いておりますが、性能と安定感には今まで以上の手応えを感じております。
また、新しく一新されたパラメータ設定ソフトについても、パラメータ転送速度が格段に早くなっております。
話しを三菱電機製のサーボモータに戻しますが、送りと停止を繰り返す製袋機では他の産業機械に比べ特殊な動きではありますのでサーボモータの耐久性は重要な要素となります。
ちなみに2005年に納品した三菱製J3サーボモータは問題なく動作しており、負荷率などをモニタした状態ではまだご使用頂けそうです!
**************************************************
本日のブログに打ち合わせに来てもらったキーエンスの話題が出なかったので、新しくなったキーエンスの総合カタログを紹介します!

▲キーエンスの最新版総合カタログ
ここ数年、小さなハンディタイプだったり、カタログ的なものが中心だったので、このサイズは久しぶりに感じます。
カタログと言うものは時間のあるときに読んでいると、新しい発見があるかもしれません!
昨日は丸の内にてお打ち合わせを行いました。
皇居を見下ろすオフィスでのお打ち合わせは緊張しましたが、ワクワクする新素材に対する内容だったので大変充実した時間を過ごさせて頂きました。
部長さま、○木さま、○藤さま、そして○木社長さま、ありがとうございました!
さて、本日は朝よりキーエンスの営業と様々な打ち合わせを行いました。
株式会社ムラタでは製袋機の送りサーボに三菱電機製のサーボモータを使っていますが、競合するキーエンスの意見を聞かせてもらい納得のいく意見を頂きました。
最新の三菱電機製サーボJ4シリーズに対する三菱電機のちからの入れ具合を知ることができました。

▲三菱電機製サーボモータ
株式会社ムラタではすでに現場で多くのお客様にJ4サーボモータを使用して頂いておりますが、性能と安定感には今まで以上の手応えを感じております。
また、新しく一新されたパラメータ設定ソフトについても、パラメータ転送速度が格段に早くなっております。
話しを三菱電機製のサーボモータに戻しますが、送りと停止を繰り返す製袋機では他の産業機械に比べ特殊な動きではありますのでサーボモータの耐久性は重要な要素となります。
ちなみに2005年に納品した三菱製J3サーボモータは問題なく動作しており、負荷率などをモニタした状態ではまだご使用頂けそうです!
**************************************************
本日のブログに打ち合わせに来てもらったキーエンスの話題が出なかったので、新しくなったキーエンスの総合カタログを紹介します!

▲キーエンスの最新版総合カタログ
ここ数年、小さなハンディタイプだったり、カタログ的なものが中心だったので、このサイズは久しぶりに感じます。
カタログと言うものは時間のあるときに読んでいると、新しい発見があるかもしれません!