おはようございます!㈱ムラタの村田洋介です!
昨日は北海道の支笏湖、洞爺湖、羊蹄山、ニセコをドライブしてきました。

▲支笏湖の透明な水質

▲洞爺湖のほとり

▲展望台から見る洞爺湖
ちなみにハンス・ジマーが作曲した映画音楽をBGMにドライブしてきました!!
さて、三菱電機製のサーボアンプですが、MR-J2SとMR-J5には取付互換があります。

▲MR-J5(左) MR-J2S(右)
ただ我々エンジニアからすると取り付け面積も重要ですが、全面に取り付けたケーブル類を含んだ体積が重要となります!
ちなみに製袋機で使用するサーボアンプはケーブルを含んだ奥行が最低でも250mm必要になります!!
これは制御盤を設計(もしくは購入)する際に重要となります!!