おはようございます。株式会社ムラタの村田洋介です。
昨日はモーションセミナーに参加してきました。昨日のブログにも少し書いたのですが、製袋機ではサーボモータを制御する上位装置のことを指し位置決め制御ユニットと呼んでいます。
そこに多軸を同期させるさらに複雑な動きを制御させるのがモーションユニットとなります。
実はこのセミナーに参加る以前からすでに超音波製袋機などで使った事があるので既に知っている内容もあったのですが、開発者が直接講師となってモーションユニッについて教えてくれると知らなかった機能や便利な使い方などを知り大変有意義な時間となりました。
モーションユニットの開発コンセプトに関して説明を聞いたとき、私も製袋機のタッチパネルのボタン配置に関してお客様の使い勝手を考えコンセプト決めデザインしていますので同意できる点や応用して自分でもできることはないかと考えました。
ただボタンを配置するだけでなく、使いやすい画面を目指して改良を続けて行きたいと思います。
昨日はモーションセミナーに参加してきました。昨日のブログにも少し書いたのですが、製袋機ではサーボモータを制御する上位装置のことを指し位置決め制御ユニットと呼んでいます。
そこに多軸を同期させるさらに複雑な動きを制御させるのがモーションユニットとなります。
実はこのセミナーに参加る以前からすでに超音波製袋機などで使った事があるので既に知っている内容もあったのですが、開発者が直接講師となってモーションユニッについて教えてくれると知らなかった機能や便利な使い方などを知り大変有意義な時間となりました。
モーションユニットの開発コンセプトに関して説明を聞いたとき、私も製袋機のタッチパネルのボタン配置に関してお客様の使い勝手を考えコンセプト決めデザインしていますので同意できる点や応用して自分でもできることはないかと考えました。
ただボタンを配置するだけでなく、使いやすい画面を目指して改良を続けて行きたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます