ムルマンスク便り

-夏の完全白夜、冬のオーロラ- ロシア連邦北西部にあり北極圏最大都市ムルマンスク市(ムールマンスク)の現地情報をお届け。

夏時間→冬時間

2010-10-31 02:00:00 | 様々な話題
本日10月31日深夜より、夏時間から冬時間に切り替わりました

ムルでは既に先週火曜に初雪が降り、現在大粒の雪が断続的に降り続いています。
気温は現在0度前後です。
これから極夜に向かって、暗い時間がどんどん多くなります。

これによりムルマンスク⇔日本間の時差が、5→6時間に変更
になります。お間違いなきやう。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

祝ムルマンスク と 振込め詐欺のお話

2010-10-04 23:59:59 | 様々な話題
今日10月4日は、ムルマンスクの日。ムルマンスクは94歳になりました。
前日3日の昼間から市中心でイベントやマラソン大会があり、晩もアルクチカホテル前の特設ステージで大イベント。ムルマンスク州知事のドミトリエンコ氏の挨拶や、映画「デイウォッチ」の挿入歌で一躍有名になった人気ポップバンド「ГОРОД312(ゴーラト・トゥリスタドゥヴェナツァチ)」の祝福ライブがありました。
祝ムルマンスク!

------

今年7月末未明、筆者の携帯に次のようなSMSが届きました。

発信元:+79107204130

ママ、朝すぐに1,500ルーブル(※1)をビーライン(※2)の89647021988の電話番号に振り込んで。あとで全部説明するわ。

※1 ≒4,500円[10.10.04現在のレート]
※2 ロシアの携帯会社。


ツッコミどころ① アンタのママじゃない!
ツッコミどころ② アンタにやるお金はない!筆者が欲しいくらいだ!
ツッコミどころ③ 振込め詐欺の定型文まんまじゃないか!バレバレや!


どこの国でもこの手の詐欺が横行しています。
困ったモンですね。
明らかに詐欺なので、番号を晒しました。
みなさんも詐欺にご注意を。
万一遭った場合、冷静に判断し、個人情報を与えないこと。
そして裏で家族友人知人に安否を確認し、速やかに警察へ届けましょう。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

ムルマンスク情報「アリョーシャ」少々改修

2010-05-24 04:42:15 | 様々な話題
日頃から皆様に愛されている(と信じたい)、弊プロジェクトが運営しているHP

日本にいながらにしてわかる ヨーロッパロシア大都市情報サイト
ムルマンスク情報「アリョーシャ」
http://www.murman-navi.info/

から、お知らせ。

【1】アンケートのお題変更しました。
題名は「貴方が一番好きなロシア&ウクライナ料理は?」
です。う~んと悩んでお選びください。

【2】WEBカメラが復旧しました。
長いこと不作動で悶々していましたが、ようやく復旧。
プラットフォームがチト変わったようです。
いま白夜なので、昼と夜のムル中心街をウォッチできます。
特に夜がお勧め。誰も歩いてないので、ゴーストタウンのように思えるかも。

引き続きご愛顧の程、どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

アイスランド火山大噴火

2010-04-16 03:46:20 | 様々な話題
アイスランドで14日火山が大噴火し、国内一斉避難する騒動になっています。
大噴火により火山灰が蔓延し、現在アイスランド近隣諸国にあたるグレートブリテン島、北欧、欧州においても旅客機の離発着が中止される或いは空港そのもの一時閉鎖される事態になっています。

ここムルマンスクも例外ではありません。
北欧やアイスランドに程近いので、火山灰の影響を受けます。
プーチン首相がムルマンスクを訪問する予定でしたが、中止になりました。
筆者が勤めている語学学校の校長も近日中に日本を訪問する予定ですが、どうなるのでしょう。
それから弊ブログ愛読者の長崎人さんも近日中、ムル訪問のようですが・・・。
http://spb.rbc.ru/topnews/15/04/2010/394706.shtml

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

冬時間→夏時間

2010-03-28 00:00:00 | 様々な話題
日本じゃ既に桜が咲いてるとの事。春ですね~。
ムルはまだ大量の雪で覆われています。今先ほどまた雪が降りました。春はまだ遠いかな。

ところで、春と言えば。

本日3月28日深夜より、冬時間から夏時間に切り替わります

これによりムルマンスク⇔日本間の時差が、6→5時間に変更
になります。お間違いなきやう。

アレクセイ・ゴーマン(2)

2010-03-16 00:00:00 | 様々な話題
↓以前弊ブログでご紹介しました、ムルマンスク出身のアレクセイ・ゴーマンくん。
http://blog.goo.ne.jp/murmansk/e/a78404e4dd9cdccc87be7daef456232c
その続報ということで。


ゴーマンくんは、同じ芸能事務所所属のマリア・ザイツェワさんと晴れてご結婚!マリアさんは同じくテレビロシアが放映したオーディション番組「ナロードヌィ・アルチスト(Народный Артист)」出身で、現在は女の子6人組ユニット「アソルティ(Ассорти)」でご活躍中。マリアさんはゴーマンくんのPVに度々登場し、二人はアツアツぶりを披露しています。絵になる美男美女~っ♪


その公私共に充実したゴーマンくんが、3月14日(日)にムルマンスク州立キーロフ文化宮殿で凱旋コンサートを開催しました。なんでも有名ドラマー、ジャワト・ザーヂェ(И.Джавад-Заде)率いるバンド「プラスチリン(Пластиллинн、лとн一字ずつ多いが粘土という意味)」とジョイントし、新しいゴーマンを見せてくれるとの事。
なので筆者、行って参りましたーっ。セルゲイ・ペンキンのコンサートが2月にあったけど、仕事でいけなかったのだー悲しい。でもゴーマンくんは日曜開催だったので即チケットGETしました。

チケットは完売。豪華な会場は超満員。開演10分前に到着。ご本人達は開演10分後に舞台の袖から登場しました。
演目は、
「ルースキー・パーレニ(Русский парень)

ゴーマンくんのデビュー曲でもあり、幅広い世代に人気の代表曲でもあり、大ヒット曲。兵役に着く青年が祖国に残した彼女を思いながら手紙を書くという、ノスタルジックな歌。サビの詩とメロディがとても印象的です:「ロシア青年は銃弾を恐れない ロシア青年は痛みに嘆かない ロシア青年は炎に燃えない ロシア青年は水に沈まない」。これを歌い終わると、花束持ったたくさんの年配の観客がステージの方へずらっと並びました。5分くらいコンサート中断したほどの長蛇の列でした。


「マイ(Май)

5月という意味のノリノリGOGOナンバー。詳細は前ブログ参照。

「ザヴェラスィ(Завелась)

ほらまた始まった、という意味。ゴーマンくん作詞作曲。痴話喧嘩から仲直りと、ザイツェワさんとの共演で熱く見せてくれます。

ほか17曲!

途中、プロドラマー・ジャワトさんのパワフルでとても技巧的なドラム演奏を披露。スティックをほん投げたあと、別のスティックを即座に取り出し断続的に打ち鳴らす様は、曲芸モノです。ヂーマさんのベース、セルゲイさんのギターも実に技術的。なんで「粘土」だなんてユニット名にしたのか(?_?)なほど。

プロドラマー、ジャワト・ザーヂェさん。

そしてサプライズだったのは、途中にゴーマンくんの実兄エヴゲニーさんが背広着てオンステージしたことでした。両親を早くに亡くし、デビューまで持ちつ持たれつで支えあってきた仲良し兄弟揃ってデュエットということで、会場は更に湧き立ちました。ゴーマンくんの方が大都会へ出て大分垢抜けてしまったので、お兄さんの方が弟に見えました。なーんてのは冗談ですが、お二人とも上手でした。

右が実兄エヴゲニーさん。
充実のコンサートでした。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

夏時間→冬時間

2009-10-25 00:00:00 | 様々な話題
本日10月25日深夜より、夏時間から冬時間に切り替わりました

これから極夜に向かってどんどん暗い時間が多くなります。
そしてどんどん寒くなっていきます。
もうすっかり慣れましたね。

これによりムルマンスク⇔日本間の時差が、5→6時間に変更
になります。お間違いなきやう。

ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ

えらくしつこく気味が悪いシモロン

2009-05-26 05:50:30 | 様々な話題
ロシアのSNS「フコンタクテ」をはじめて、どれくらい経ったかな。「Mixiのこの機能みたいなのがフコンタクテにあるといいな」と思ったり、逆に「Mixiにないけどこれ便利な機能」というものもあって、それなりに楽しんでいます。

筆者のページに集ってくるのは、日本語教室の生徒さんや日本語や日本が好きな人で、交流も楽しいです。



ですが最近、気味の悪いことが起こっています。

最近、新興宗教らしい(?)団体、シモロン(ロシア語表記:Симорон)のムルマンスク支部(?)から勧誘メッセが頻繁に届くのです。あんまりにしつこいので支部が持つコミュニティを見に行き、紹介を読んできました。(http://v k o n t a k t e . r u / c l u b 9 4 6 2 2 1 5)←フコンタクテにアカウントお持ちの方、肝試しに訪問してみてください。

なんでも、ウクライナの首都キエフ在住のピョートル・テレンチエヴィチ・ブルランという胡散臭いおっさん(写真)が開祖したメンタルトレーニングシステムとか。宣教活動の一環としてこんな書籍を出しています。

・ビギナー魔法使いコース(Курс начинающего волшебника)
・魔法使い独習(Сам себе волшебник)※写真
・魔法の花火(Фейерверк волшебства)
・・・・・・・・・・ご覧の通り、怪しさ満点です。

まえから筆者のページに「私は無神論者です。科学と事実と根拠と自分を信じます。」と表記してますし、何通も勧誘メッセがくるので自分のページの目立つところに更に、

「最近シモロンとかいう新興団体から頻繁に招待状が来て、非常に迷惑しています。シモロン、私は無神論者です。もうこれ以上勧誘しないでください。」

と非難文を書きました。もちろん日本語&ロシア語でです。

そしたら・・・・・

筆者が自分のページに書きこんだ非難文が
「ここにスパムメッセージがありました。(Здесь был спам.)」
と上書きされていました。筆者の非難文がスパム指定されたのです。
これも、フコンタクテにアカウントお持ちの方は筆者のページをご覧ください。
そして更にメッセージボックスにはまた・・・・orz。

どうも筆者に喧嘩を売っているとしか思えません。

そしてさらに恐るべき。
6月11日に本部から団体関係者がムルに来て「トレーニングセミナー」を開催するらしいです。さぁ、拉致される前にムルマンスク脱出しよっと。
おえ~~~っ。げろげろげろ~~~っ。

冬時間→夏時間

2009-03-29 08:30:56 | 様々な話題
まだ雪が降ることもあるのですが、最近日中の最高気温が0度を上回る日が多いので、春が来たんだなとしみじみ思います。
こちらの小中高は3月末まで春休み(1週間)でお休みです。みんな「遊ぶことも大事」なので、リングアのおチビちゃんたちは来ません。
いいなぁ。私もあの日にかえりたい。

ところで。春が来たと言えば。

本日3月29日深夜より、冬時間から夏時間に切り替わりました

夏時間に変わるときはあまり好きではありません。いつの間にか時間を失ってしまった感覚がありまして。今日がそう。
午前1時から仕事開始。1時間ぐらいしか経ってないと思ってたのに、気がつけばもう午前3時半。はやく寝なきゃ。

これによりムルマンスク⇔日本間の時差が、6→5時間に変更
になります。お間違いなきやう。

ロシア最北の原子力灯台

2009-01-28 06:14:55 | 様々な話題
ムルマンスクねたではないのですが、極北繋がりで紹介。



なにやら、孤島の高い崖の上にそびえ建つ古城を思わせる佇まい。
これは、ソビエト時代建てられた原子力灯台の廃墟です。

ソビエト時代の灯台の廃墟が、ロシア最北の北極海沿岸部にあります。今も昔も東西を行き来するための重要な航路ですが、昔はGPSも携帯電話もありませんでした。この辺りは交通が不便であるし、自動運転の灯台にしたかったため、軽量の原子炉で稼動する灯台を設計し、設置しました。そして、冬季に氷河によって閉ざされることのない季節、つまり年間150日間稼動していました。

しかしソ連崩壊後、この灯台は忘れられていきました。更に不幸なことに、経済不安定が続いた新ロシア発足時代、阿漕な盗人がこの灯台に上陸し、稼動に必要な金属類を灯台から奪い去ってしまったのです・・・・・・。

なんだか素敵じゃないですか・・・・・・冒険したくなるフロンティア精神・・・・・・。

↓以下のソースには、写真がもっと掲載されてるぞ。
日本語版ソースはこちら
ロシア語版ソースはこちら
英語版ソースはこちら