ムルマンスク便り

-夏の完全白夜、冬のオーロラ- ロシア連邦北西部にあり北極圏最大都市ムルマンスク市(ムールマンスク)の現地情報をお届け。

ムルマンスク地図「アトラス」の紹介

2007-12-23 23:52:21 | スグレモノ・ヘンテコモノ
 もう時既に歳末ですね。皆様は年末年始をどこでどのように過ごされるのでしょうか?

 つい先ほど、早速年末年始をムルで過ごそうとしているビジターからの照会メッセージを受け、スタッフはとても嬉しく思います。

 さて、ムルマンスクを訪問したい旅行者にひとつ、便利アイテムをご紹介致します。

 よく「地球の歩き方」などの旅行指南本には、「現地入りしたら、地図をまず買おう!」とアドバイスが必ず書いてありますが、ムルマンスクにお越しの際に購入すると便利な地図帳があります。それが、不動産会社「リエルト(Риэлт)」が毎年発行している「Атлас(アトラス)」です(写真は2007年版の表紙)。ムルパソチームのイチオシアイテムです。

1)凡例がカラフルで豊富。
2)フォントが適切サイズで表示。
3)アフトバス・トロリーバスの停留所が色別で表示。
4)道路名索引から検索可能。
5)持ち運び便利なA4サイズ。
6)ムルマンスク市から他地方都市への連絡バスの時刻表を掲載。
7)お値段は店によりマチマチですが、200ルーブル(=900円)も出せばお釣りが返ってくる(と思う)。
8)書店、ホテルの売店、駅売店で購入可能。
9)毎年掲載範囲が広がっている。最初はムルマンスク市とその周辺だけだったのに、07年版には以下の都市集落地図が掲載されている;ムルマンスク市とその周辺村落、ニーケリ市、ザパリャーリヤ市、スネジゴルスク市、パリャールヌィ市、ザアジョールスク市、ガジーエヴォ市、ヴィチャーエヴォ市、サフォーホヴォ市、サフォーノヴォ-1市、セヴェルモルスク市、セヴェルモルスク-3市、ロスリャーコヴォ市。

 ムル入りしたら是非お買い求めを。地図と旅行指南本と予算で効率よく旅行計画を立てましょう。

 そうそう、地図見ながら街を歩く、なんてことはなるべくしないで下さいね。モスクワやペテルブルク、極東とは違って治安は良い方ですが、ここは外国です。それなりの緊張感を持って旅行を心掛けてください。

 それから年末年始は大トラ&小トラ&呑み助&呑み娘の数が急増し、中心地のピャーチ・ウグローフ広場に大集合、大変ハジケテいるので、絡まれないように行動には十分注意しましょう。