
2013年10月に、ムルマンスク州各地に出現したオーロラの様子です。
10月中旬から末にかけて、太陽面に中~大規模フレアが続けて発生したため観望チャンスはありましたが、ムルマンスクでは平年より2週間早く根雪をもたらす大雪が降り始め、降雪シーズンに突入しました。この断続フレアは11月に入っても続いています。
それにも拘らず、9月に引き続き10月も投稿が多かったです。特に14・17・31日に撮影できたオーロラは降雪シーズン中の正に「束の間」に出てきたもので、ラッキーショットでした。

▲ 2013年10月1日
ヒビノ山脈上空のオーロラinアパチット市(V Dziganov)


▲ 2013年10月2日(上段左から)
1番目:クエルポルの道標とオーロラinアパチット市(V Dziganov)
2番目:クエルポル道標傍の滝からinアパチット市(V Dziganov)※山向こうの明かりは、モンチェゴルスク市のです。
3番目:セルツェヴィドゥノエ湖上に現れたオーロラinアパチット市(V Dziganov)※山向こうの明かりは、キーロフスク市のです。
2013年10月2日(下段左から)
1番目:マールイ・ヴヂヤヴル湖面に映るオーロラinアパチット市(R Goryachii)
2番目:マールイ・ヴヂヤヴル湖面に強く映るオーロラinアパチット市(R Goryachii)

▲ 2013年10月3日(上段左から)
1番目:ヒビノ山脈&冬の星座&七色のオーロラinアパチット市(V Dziganov)
2番目:マールイ・ヴヂヤヴル湖面に映るオーロラinアパチット市(R Goryachii)



▲ 2013年10月9日(上段左から)
1~4番目:ヒビノ山脈上空全体に広がるオーロラinアパチット市(V Dziganov)
2013年10月9日(中段左から)
1~4番目:強い緑色のオーロラinカンダラクシャ市(A Andreev)
2013年10月9日(下段左から)
1番目:大草原上のオーロラinカンダラクシャ市(I Prozorov)

▲ 2013年10月11日(上段左から)
1~3番目:名知らずの湖上のオーロラinセヴェロモルスク市(V Valeriib)

▲ 2013年10月14日
1番目:湖上に映えるオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)

▲ 2013年10月17日
1番目:ソポロヒホテル上空に現れたオーロラinカンダラクシャ市(P Deresov)

▲ 2013年10月31日
1番目:果てしなく広がる雪原とオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)
ブログランキング【くつろぐ】



10月中旬から末にかけて、太陽面に中~大規模フレアが続けて発生したため観望チャンスはありましたが、ムルマンスクでは平年より2週間早く根雪をもたらす大雪が降り始め、降雪シーズンに突入しました。この断続フレアは11月に入っても続いています。
それにも拘らず、9月に引き続き10月も投稿が多かったです。特に14・17・31日に撮影できたオーロラは降雪シーズン中の正に「束の間」に出てきたもので、ラッキーショットでした。


▲ 2013年10月1日
ヒビノ山脈上空のオーロラinアパチット市(V Dziganov)





▲ 2013年10月2日(上段左から)
1番目:クエルポルの道標とオーロラinアパチット市(V Dziganov)
2番目:クエルポル道標傍の滝からinアパチット市(V Dziganov)※山向こうの明かりは、モンチェゴルスク市のです。
3番目:セルツェヴィドゥノエ湖上に現れたオーロラinアパチット市(V Dziganov)※山向こうの明かりは、キーロフスク市のです。
2013年10月2日(下段左から)
1番目:マールイ・ヴヂヤヴル湖面に映るオーロラinアパチット市(R Goryachii)
2番目:マールイ・ヴヂヤヴル湖面に強く映るオーロラinアパチット市(R Goryachii)


▲ 2013年10月3日(上段左から)
1番目:ヒビノ山脈&冬の星座&七色のオーロラinアパチット市(V Dziganov)
2番目:マールイ・ヴヂヤヴル湖面に映るオーロラinアパチット市(R Goryachii)









▲ 2013年10月9日(上段左から)
1~4番目:ヒビノ山脈上空全体に広がるオーロラinアパチット市(V Dziganov)
2013年10月9日(中段左から)
1~4番目:強い緑色のオーロラinカンダラクシャ市(A Andreev)
2013年10月9日(下段左から)
1番目:大草原上のオーロラinカンダラクシャ市(I Prozorov)



▲ 2013年10月11日(上段左から)
1~3番目:名知らずの湖上のオーロラinセヴェロモルスク市(V Valeriib)

▲ 2013年10月14日
1番目:湖上に映えるオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)

▲ 2013年10月17日
1番目:ソポロヒホテル上空に現れたオーロラinカンダラクシャ市(P Deresov)

▲ 2013年10月31日
1番目:果てしなく広がる雪原とオーロラinロデイノエ町(L Trifonova)
ブログランキング【くつろぐ】



