ムルムルにおとというっすら初雪が降りました。例年より1週間ばかり早いみたいです。
朝晩の気温も0℃にかなり近づいています。
暖房は先刻お伝えしたように稼動中。でも我が家のボイラーはやや弱いみたい。
他の地域も電気、暖房、水道がやや弱めなところがあるようです。
冬支度は早め早めに。

そんな中・・・・・・
10月4日はムルマンスクの93回目の誕生日でした。
この日休日と重なったので、中心地では特設ステージが設けられ、コンサートやスポーツなど様々なイベントが催されました。

また夜には、近くの競技場から花火が打ち上げられました。
おめでとうムルマンスク!
http://www.tv21.ru/index.php?menuid=1&newsid=14659 (露)
ブログランキング【くつろぐ】



朝晩の気温も0℃にかなり近づいています。
暖房は先刻お伝えしたように稼動中。でも我が家のボイラーはやや弱いみたい。
他の地域も電気、暖房、水道がやや弱めなところがあるようです。
冬支度は早め早めに。

そんな中・・・・・・
10月4日はムルマンスクの93回目の誕生日でした。

この日休日と重なったので、中心地では特設ステージが設けられ、コンサートやスポーツなど様々なイベントが催されました。

また夜には、近くの競技場から花火が打ち上げられました。
おめでとうムルマンスク!
http://www.tv21.ru/index.php?menuid=1&newsid=14659 (露)
ブログランキング【くつろぐ】




MOPAchkaさんは、93才のムルと何年ぐらいすでにおつき合いなさっているのですか。たぶん、MOPAchkaが見て来た中でも町並みなど随分変わったのではないですか?
ヤポヤポ ロシアオフィスより書き込みさせていただきました!
筆者は07年9月から住み着いています。
そして03年11月~04年6月まで、ここで語学留学もしていました。
すると現在まで通算、
8ヶ月+2年1ヶ月=2年9ヶ月
住んでいることになります。
もう3年近くになるんだなぁ・・・。
町は変わったのかな・・・敢えて言えば、中心地に24h放映大型エキシビジョンが登場したことぐらいかな・・・これがオーロラ観望をエライ邪魔するんですゎ(T_T)。
またいらしてくださいな(^^)
そうなんですか。ムルマンスクに3年・・・。ということは、寒い冬を3度も経験なさっているのでしょうか。オーロラ観望かあ。すごいなあ。3年間でどのぐらい見られましたか?
>寒い冬を3度も経験なさっているのでしょうか。
いゑいゑ、もっと体験しております。
一番寒かったのは、ムルマンスクでではなく、シベリアに滞在していたときでした。マイナス30℃はさすが骨身に滲みました・・・・・・。
>オーロラ観望かあ。すごいなあ。3年間でどのぐらい見られましたか?
その年によりけりです。オーロラは太陽活動の盛衰と密接な関係があります。
太陽が元気なときはオーロラもバンバン出ます。3日以内に1度の頻度でしょうか。
反対に太陽の気分が凹んでいると、なかなか出ません。7~8日に1度ぐらいなモンです。
ここ最近は凹んでいる時期なので、出没は稀でした。去年は2度くらいしか見てません(最も、筆者が出不精なのも原因ですが)。
まあ近いうちにまた活発になりますので、良かったら観望にいらしてください。お勧めは、天候が比較的安定している2月。12月は、見られるときもありますが、曇りの日が多いので予めご承知置きください。(^^)