イコンのもとに

早く春にならないかな?
あったかくしてお過ごしください。
温泉&プールで体調維持しています。

祇園大樋 ぎおんおおひ

2019年08月25日 | 岡山
今日、お邪魔した カフェ 暮らしと珈琲さんの前に、
祇園大樋(ぎおんおおひ 樋 とい とも言っている)の記念碑がありました。



津田永忠の作った人工の分水樋門(ぶんすいひもん)です。
ここから、後楽園の中にも水が流れていくように設計されています。




昨年の豪雨でも、中区が水に浸からなかったのは、永忠や先人たちの治水事業のおかげです。
実際の樋門を見ましたら、注連縄がありました。
先人たちに感謝します。

津田永忠 つだ ながただ、寛永17年(1640年) - 宝永4年2月5日(1707年3月8日))は、江戸時代前期の岡山藩士。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | TOP | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る