大豆喰む

異国の炎
ざわざわと
ハワイの方々から
少しだけ山火事のお話を伺いました。
まだ、完全な鎮火はしておらず、
超乾燥下での出火は怖いものだと思いました。
カナダでも大変な山火事となっていて、
ガソリンスタンドまで800キロとか、
避難所が1500キロ先にあるとか、
その間はずっと森林で
街なんかなくて道路だけなんですが、
避難する時にガス欠がいちばん恐ろしいと言われていました。
ヒューストンでキルトを展示した時にも
家から9日間かけて、
巨大なキャンピングカーで来たというご家族に会いました。
帰る時も9日間かかるので、10日間はヒューストン、テキサスあたりに滞在する
年に一度の一家揃っての1ヶ月旅行なんだそうです。
ヒューストンキルトフェスティバルで1年分の生地や道具を大量に買い込んでいくんです。
宅配なんか来ない場所に住んでいるわけですから、
趣味のためには、そうするんだろうなと思います。
ヒューストンキルトフェスティバルは今年は開催されるそうで、
私は2回行ったことがあるのですが、また行ってみたいなぁと思います。
アメリカ西部は好きな場所です。
アメリカやカナダはもう桁違いの生活ですから、
それを見に行くのもいいと思うんです。
いろんな生活を知るのはいいですよ。
オアフ島からマウイ島へボランティアで行くのに、
カーゴ船で片道5時間かかると聞きました。
空輸は物資優先です。
島というのも復興には大変なんですね。
明日、大統領が来島します。
日本はどんどん貧乏になってきていますから、
これからは、どうやって何をして
生活を充実させるか、なんですよね。
物は溢れるほど、あり過ぎる。
もう、いりません。
金がかからず充実するためには、
精神性なんですよね。
私は、英語、韓国語のちびちび勉強にハワイ語をプラスしました。
マウイ島に行きたい夢も持ちました。
いつか、行こう。
ワクワクしています。
