、
つい最近のあるブログでフォローワー7777という記事を読みました・・・
すごいです。魅力あるブログであると思います。
ちなみ・・・わたしのブログは・・・フォローワー163、わたしのほうからフォローしている人179ぐらいです。
★gooブログにあるフォローワー登録(少し前までは愛読者登録)というシステム・・・
自分に読みたい相手のブログに登録すると・・・
★フォローされたブロガーが相手にフォローを返すことは自由だろうと思いますが・・・わたしは何日か様子を見て
せっかくフォーローしてくれたのに私のほうでフォーロー返ししない場合は上記の理由と考えてください。
フォローワー登録を上記の理由で削除する場合もあります。
毎朝、フォローワーの新着記事を見るのが楽しみで・・・フォローワーの新着記事には「イイね」をチェックするようにしています。
ですが、数が多いと読むのが大変です。例えば1ブログに30秒としても100ブログだと50分、実際にはもっとかかりますからキビシイです。
読みたいブログは丁寧に読んで、文章が長くて写真が多くて失礼ですがマウスでスクロールして・・・と言う場合もあります。
ブログは個人のものであり、どのような表現でも自由ですが、ブログは簡単のがいちばんなんて思うのがこのときです。
以上は、私の「フォローワー」に対する見解です。失礼があったらお許しください。
つい最近のあるブログでフォローワー7777という記事を読みました・・・
すごいです。魅力あるブログであると思います。
ちなみ・・・わたしのブログは・・・フォローワー163、わたしのほうからフォローしている人179ぐらいです。
★gooブログにあるフォローワー登録(少し前までは愛読者登録)というシステム・・・
自分に読みたい相手のブログに登録すると・・・
①自分のブログに・・・「フォローしているブログの新着記事」に出ます。
②それを見てそのブログを読めば・・・相手のブログの「6時間以内にアクセスした人」に「読みましたよ」と伝わります。
③相手のブログの「イイね」にチェックをすれば相手のブログの「あなたのブログへのアクティビティ」に記録されます。
②それを見てそのブログを読めば・・・相手のブログの「6時間以内にアクセスした人」に「読みましたよ」と伝わります。
③相手のブログの「イイね」にチェックをすれば相手のブログの「あなたのブログへのアクティビティ」に記録されます。
★フォローされたブロガーが相手にフォローを返すことは自由だろうと思いますが・・・わたしは何日か様子を見て
①相手がフォローしてくれているか。
②私にとって興味あるブログか。
③私の信条に極端に違うものか。
判断してフォローするようにしています。②私にとって興味あるブログか。
③私の信条に極端に違うものか。
せっかくフォーローしてくれたのに私のほうでフォーロー返ししない場合は上記の理由と考えてください。
フォローワー登録を上記の理由で削除する場合もあります。
毎朝、フォローワーの新着記事を見るのが楽しみで・・・フォローワーの新着記事には「イイね」をチェックするようにしています。
ですが、数が多いと読むのが大変です。例えば1ブログに30秒としても100ブログだと50分、実際にはもっとかかりますからキビシイです。
読みたいブログは丁寧に読んで、文章が長くて写真が多くて失礼ですがマウスでスクロールして・・・と言う場合もあります。
ブログは個人のものであり、どのような表現でも自由ですが、ブログは簡単のがいちばんなんて思うのがこのときです。
以上は、私の「フォローワー」に対する見解です。失礼があったらお許しください。
※コメント欄オープン。
・URL無記入のコメントは削除します。
・URL無記入のコメントは削除します。
のりさんのようにスケッチとかイラストとか絵手紙、貼り絵の方もいれば、お花の写真の方もいます。
のりさんのブログのようなホッコリするのが好きです。
これからもよろしくお願いいたします。