、
4月2日、花見日和・・・比企の里の・・・鳩山町笛吹峠の桜・・・嵐山町都幾川堤防の桜・・・そして菅谷館跡の桜・・・と花散歩
三の郭から南の郭に下りてゆきます。菅谷館跡は三段の河岸段丘にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/1eda22809c5afed65e5f5717a42b63e8.jpg)
南郭にブッシュ状にひろがる馬酔木の木の群落とレンギョウが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/5a3530e9e8a7dad1041f9b9539ebac21.jpg)
アセビの花が満開です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/3ed423c33545efcecaa5c420173fbbfd.jpg)
ボケの花・・・ピンクと白の咲き分け・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/bd3ccf74c2e43e6c97284dccfb44dded.jpg)
ホントはアセビの花に来るコツバメシジミとかミヤマセセリとかトラフシジミとか春の妖精を見に来たのですが・・・➡クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/08924e386a2b00b3b78361bae886e77c.jpg)
4月2日、花見日和・・・比企の里の・・・鳩山町笛吹峠の桜・・・嵐山町都幾川堤防の桜・・・そして菅谷館跡の桜・・・と花散歩
三の郭から南の郭に下りてゆきます。菅谷館跡は三段の河岸段丘にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dc/1eda22809c5afed65e5f5717a42b63e8.jpg)
南郭にブッシュ状にひろがる馬酔木の木の群落とレンギョウが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/21/5a3530e9e8a7dad1041f9b9539ebac21.jpg)
アセビの花が満開です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/13/3ed423c33545efcecaa5c420173fbbfd.jpg)
ボケの花・・・ピンクと白の咲き分け・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/bd3ccf74c2e43e6c97284dccfb44dded.jpg)
ホントはアセビの花に来るコツバメシジミとかミヤマセセリとかトラフシジミとか春の妖精を見に来たのですが・・・➡クリック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/08924e386a2b00b3b78361bae886e77c.jpg)
※コメント欄閉じています。