秋・・・10月29日、新潟県・・・南魚沼あたり周遊・・・
湯沢高原で雲海を見て麓の「越後湯沢駅」でひと休み。
※コシヒカリ・・・日本を代表する米の品種。1944年新潟県農業試験場で開発がはじまり1948年福井県農業試験場で開発を続け、そのご新潟県と千葉県で開発を継続、1955年奨励品種に。命名者は当時の新潟県農業試験場長の国武正彦氏。
湯沢高原で雲海を見て麓の「越後湯沢駅」でひと休み。
信州上田の・・・六文銭の写真帳
JR越後湯沢駅・・・上越新幹線、上越線、第三セクター北越急行ほくほく線乗入れ、1日の乗客数3000人。秋田県JR湯沢駅との区別でJR越後湯沢駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/25/255b38fb606fb87d2afd232cbea40164.jpg)
川端康成の小説「雪国」に書かれた静かな山の湯宿の風景は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/66cf019d5e536c53eee6f729ca23f336.jpg)
「越後湯沢駅」構内に入ります。地産品の商業スペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/a691cd2805e444d2b08ee0e979b7a03e.jpg)
魚沼は「コシヒカリ」の最上米の産地・・・水清く冷たい。
※「魚沼」は古代からの行政名、信濃川(千曲川)と魚野川の合流点から魚野川の流域全体をいいいます(例外もありますが)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/4e8871033920aceedeb90291903bc16c.jpg)
南魚沼産コシヒカリ100%、雪ん洞の「爆弾おにぎり」・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/03ff31cbef059bf9430bb1ec51780c9c.jpg)
「上善如水」「八海山」の薦被りの酒樽の前にヨッパライが寝ています。
「上善如水」は湯沢町の名酒、「八海山」は南魚沼市長森の名酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/1acd2993e157e6cd3d91e9cc4fa50a0f.jpg)
「上善如水」・・・中国の哲学者「老子」(紀元前5世紀ごろの人?道教の始祖)の言葉。
「最善の生き方は・・・水のように平らに」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/25/255b38fb606fb87d2afd232cbea40164.jpg)
川端康成の小説「雪国」に書かれた静かな山の湯宿の風景は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ae/66cf019d5e536c53eee6f729ca23f336.jpg)
「越後湯沢駅」構内に入ります。地産品の商業スペース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/a691cd2805e444d2b08ee0e979b7a03e.jpg)
魚沼は「コシヒカリ」の最上米の産地・・・水清く冷たい。
※「魚沼」は古代からの行政名、信濃川(千曲川)と魚野川の合流点から魚野川の流域全体をいいいます(例外もありますが)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b1/4e8871033920aceedeb90291903bc16c.jpg)
南魚沼産コシヒカリ100%、雪ん洞の「爆弾おにぎり」・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/03ff31cbef059bf9430bb1ec51780c9c.jpg)
「上善如水」「八海山」の薦被りの酒樽の前にヨッパライが寝ています。
「上善如水」は湯沢町の名酒、「八海山」は南魚沼市長森の名酒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/1acd2993e157e6cd3d91e9cc4fa50a0f.jpg)
「上善如水」・・・中国の哲学者「老子」(紀元前5世紀ごろの人?道教の始祖)の言葉。
「最善の生き方は・・・水のように平らに」。
※撮影は10月29日。
※コシヒカリ・・・日本を代表する米の品種。1944年新潟県農業試験場で開発がはじまり1948年福井県農業試験場で開発を続け、そのご新潟県と千葉県で開発を継続、1955年奨励品種に。命名者は当時の新潟県農業試験場長の国武正彦氏。
※コメント欄オープン。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます