11月3日、栃木県益子町の陶器市、少し出発が遅く益子町の周辺がひどい渋滞、町の中の駐車場に入れません。仕方なく予定を変えて茂木町の観光とSLの撮り鉄に変更。
茂木駅・・・JR水戸線下館駅から真岡鉄道41.9kmの終着駅(・・・は始発駅)。
1912年、国有鉄道駅として開業。
1987年、民営化、JR東日本。
1988年、真岡鉄道。
知らない町に入るとまず駅に。大きな観光案内板がたいがいあります。
SL「もおか号」が到着、午後の真岡行きのための整備をしていました。
(駅の写真はWikipediaより)
SL C1266 「もおか号」・・・C12型・・・昭和初期に約300輌製造。動態保存としては真岡鉄道に1輌のみ。荷重制限のある地方支線に主に使われた短距離軽量小型蒸気機関車。水タンク、石炭室が小さい。茂木駅にはターンテーブルがあります。方向転換を終えたSLは整備点検を終え、客車に繋がれます。
準備OK,本線ホームに向かいます。
真岡鉄道のSL運行は年間を通じて土曜、日曜、祭日・・・詳しくは→クリック→真岡鉄道のホームページを。
真岡鉄道にはSL C11型(C11325)も運行しています。
茂木駅・・・JR水戸線下館駅から真岡鉄道41.9kmの終着駅(・・・は始発駅)。
1912年、国有鉄道駅として開業。
1987年、民営化、JR東日本。
1988年、真岡鉄道。
知らない町に入るとまず駅に。大きな観光案内板がたいがいあります。
SL「もおか号」が到着、午後の真岡行きのための整備をしていました。
(駅の写真はWikipediaより)
SL C1266 「もおか号」・・・C12型・・・昭和初期に約300輌製造。動態保存としては真岡鉄道に1輌のみ。荷重制限のある地方支線に主に使われた短距離軽量小型蒸気機関車。水タンク、石炭室が小さい。茂木駅にはターンテーブルがあります。方向転換を終えたSLは整備点検を終え、客車に繋がれます。
準備OK,本線ホームに向かいます。
真岡鉄道のSL運行は年間を通じて土曜、日曜、祭日・・・詳しくは→クリック→真岡鉄道のホームページを。
真岡鉄道にはSL C11型(C11325)も運行しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます