goo blog サービス終了のお知らせ 

比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

信州佐久の・・・日本のど真ん中の野辺山で・・・国立天文台・ミリ波干渉計

2018-11-17 | 信濃の国は 上田・佐久・東信濃
信州上田の・・・六文銭の写真帳

長野県南佐久郡南牧村・・・八ヶ岳山麓・・・標高1300~1500mの野辺山高原‥・高原野菜の村。宇宙観測の村。日本列島の中央、大平洋側の都会地にも日本海側の都会地にも遠く、寡雨地帯でもあり空気中のノイズが少なく宇宙観測に適した土地です。

国立野辺山天文台・太陽電波観測所・宇宙電波観測所。
南牧村丸山・・・このあたり一帯は1942年、大日本帝国陸軍が軍用土地に3000㌶を接収、鉄砲・大砲の演習地、グライダー訓練所でした。

直径45mの電波望遠鏡(パラポラアンテナ)をはじめ大小6基のミリ波干渉計があります。





84台の小型パラポラアンテナ・・・ヘリオグラフ・・・


※撮影日は9月19日。


※コメント欄オープン。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿