秋の栂池です。白馬山塊白馬大池(約2400m)の直下の中腹、標高約1900m仁広がるの高層湿原です。
撮影したのは昨年の9月22日、湿原はもう草紅葉、山肌はナナカマドの赤。
撮影したのは昨年の9月22日、湿原はもう草紅葉、山肌はナナカマドの赤。
「上田六文銭」さんの画像提供です。
信州上田の・・・六文銭の写真帳・・・
※ブログ「比企の丘から」のギャラリー公開。
信州上田の・・・六文銭の写真帳・・・
※ブログ「比企の丘から」のギャラリー公開。
湿原の中の木道を歩く。湿原の中に池塘。

ナナカマドの赤。

湿原の最南端、標高約2000m、白馬岳大雪渓が目の前に。


ナナカマドの赤。

湿原の最南端、標高約2000m、白馬岳大雪渓が目の前に。

※撮影日は2015年9月22日、はPanasonic LUMIX DMC-FZ100。
2002年8月に訪れたときのイラストです。

この秋、ナナカマドで赤く染まる栂池を尋ねて見ませんか。

この秋、ナナカマドで赤く染まる栂池を尋ねて見ませんか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます