玉原高原の散策して湿原で水芭蕉を見て、時間があったので伊香保森林公園に向かった。
伊香保温泉の街中を通り過ぎて榛名山に向かう途中から水沢山のほうに向かう。
山の中でこんな看板を見つけました。
皆様の公園です。「写真以外は何もとらないで下さい。足跡以外は何も残さないで下さい」
伊香保森林公園の概要のHP
公園というより原生林の中のトレッキングコースです。ハイヒールでは歩けません。ここでは1時間ぐらいの周回コースを歩きました。
伊香保温泉の街中を通り過ぎて榛名山に向かう途中から水沢山のほうに向かう。
山の中でこんな看板を見つけました。
皆様の公園です。「写真以外は何もとらないで下さい。足跡以外は何も残さないで下さい」
伊香保森林公園原生林・・・管理棟・・・ログハウス風なのはトイレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/e4473fd1cf5a6a536cf19c8d2276e2d9.jpg)
むかしのサウナ風呂? 蒸し湯跡・・・管理棟から20分ぐらい歩いたところに・・・
蒸気が噴出す温泉が江戸時代からあったようで大正時代まで営業していたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/647119ea83b2fe9d5c2e00f8294f8ae4.jpg)
炭焼き釜跡・・・炭焼き釜って知ってる人はいますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/8daab328606e0a9a9ef9a3f6d6d46639.jpg)
オンマ谷の道・・・大規模な風穴・・・溶岩流の跡か・・・に続く道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/da1cec6549174c549d4fb7cc797e422b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/e4473fd1cf5a6a536cf19c8d2276e2d9.jpg)
むかしのサウナ風呂? 蒸し湯跡・・・管理棟から20分ぐらい歩いたところに・・・
蒸気が噴出す温泉が江戸時代からあったようで大正時代まで営業していたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/647119ea83b2fe9d5c2e00f8294f8ae4.jpg)
炭焼き釜跡・・・炭焼き釜って知ってる人はいますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/8daab328606e0a9a9ef9a3f6d6d46639.jpg)
オンマ谷の道・・・大規模な風穴・・・溶岩流の跡か・・・に続く道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f6/da1cec6549174c549d4fb7cc797e422b.jpg)
伊香保森林公園の概要のHP
公園というより原生林の中のトレッキングコースです。ハイヒールでは歩けません。ここでは1時間ぐらいの周回コースを歩きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます