比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

信州・・・佐久・・五稜郭の龍岡城・・上信国境の田口峠

2007-06-08 | 古城・城址・陣屋・館跡
信濃路の旅も3日目、今日で終わりです。

小諸から佐久、臼田町に向かいました。佐久総合病院の町です。道に迷って千曲川の畔を走っていると数百台の車が河川敷に停まっています。ここが故若月俊一さんが数人のスタッフからはじめた佐久病院です。建物は継ぎ足し継ぎ足しです。写真に撮るものではありません。

田野口藩16000石のご城下です。ご城主は大給松平家。岡崎へんに奥殿藩として2000石(飛び地で田野口に12000石)で居城していますが、何を思ったのか松平乗謨の代(1863年)に本拠をこちら飛び地のほうに移します。龍岡城ー五稜郭の築城開始(いわゆるハコモノですな)が1864年、明治維新の4年前です。廃藩置県の前に藩籍を放棄しています。幕末の立ち回りがうまかったようです。後に日本赤十字社の創始者の1人になります。
函館の五稜郭の数年後の築城。何も機能しなかった城はいま小学校になってます。



群馬県に向かう田口峠のトンネル(海抜1110m)を抜けると「立岩」(1265m)が見えます。



日本のドロミテとかアイガーとか言いますがそんなところよりズット素晴らしいところです。


後は群馬県に向かって下りるだけ。不思議なことに日本海と太平洋の分水嶺が変わると普通は県境が変わるはずですが県境は馬坂川の下のほうです。ドンドン下って行き、川の途中で県境になります。

むかしむかしの写生です。立岩が目の高さに見えます。紅葉のころです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿