比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

2021年みちのく桜前線の旅・・・櫻と・・・お岩木山と・・・「鶴の舞橋」

2022-01-24 | 道を行く みちのく
・・・彩風人の写真帳・・・

コロナ禍・・・鎮静化したり、拡散化したり、ふたたび沈静化したり・・・またまた新顔の変異株が上陸したり・・・
そんな中で昨年の4月、東北桜前線を追っかけてのみちのくの旅・・・
北上川の桜堤、角館武家屋敷の桜、刺巻湿原のミズバショウ、小岩井農場の一本桜・・・弘前公園・・・そして鶴の舞橋へ・・・

1660年に築堤された廻堰大溜池(津軽富士見湖)に架かる長さ300m(日本一長い木の橋)鶴の舞橋・・・
雲ひとつない空とお岩木山・・・
※撮影日は2021年4月23日。
廻堰大溜池(津軽富士見湖)・・・青森県北津軽郡鶴田町廻堰字大沢、1660年津軽藩が新田開発のために岩木山からの自然流水を堰き止めて人造湖を築造。農業利水として西津軽一帯を潤す。江戸期、明治、大正、昭和と修理、修復、改修を重ね、1960年現在の姿に。周囲11㎞、堰堤長4.2㎞。
鶴の舞橋・・・1994年架橋、青森ヒバ(アスナロヒノキ)丸太3000本、板材3000枚を使った木造橋。長さ300m、幅3m、橋脚の径30㎝。3の数字に拘ってる? むかしタンチョウヅルが飛来したという言い伝えから鶴の舞橋と命名。

※コメント欄閉じています。


最新の画像もっと見る