秋晴れという日が少なかった9月、シルバーウイークの月曜日9月21日、秩父にヒガンバナと蒸気機関車を撮り鉄に行って、その帰り。
皆野町下田野…釜伏峠を越えて中間平、寄居町への道。途中の田野沢能林の川沿いに見事なヒガンバナの群生地が拡がっていました。
ヒガンバナ畑にいるオジサンと少し立ち話しました。環境づくりから5年くらいだそうです。植え方を田んぼの稲のように列植したため自然さが無いなあという感じだそうです。ランダムに植えればよかったなあといってました。何本くらい植えたのですかと聞いたら、そんなの考えたこともないという返事でした。完全なヒガンバナ畑になるまでお互いに元気でいましょうねナンテ言って別れました。
皆野町下田野…釜伏峠を越えて中間平、寄居町への道。途中の田野沢能林の川沿いに見事なヒガンバナの群生地が拡がっていました。
田野沢に沿った釜伏峠に通じる林道ぎわの渓流。
龍神の湧水・・・だそうです・・・ナマ暖かくて美味くなかった・・・秋が深まれば冷たくなって美味しいだろうなあ
みごとなヒガンバナの群生地に育っています。
龍神の湧水・・・だそうです・・・ナマ暖かくて美味くなかった・・・秋が深まれば冷たくなって美味しいだろうなあ
みごとなヒガンバナの群生地に育っています。
※撮影日は9月20日
このヒガンバナの畑を育成したNPO法人田野沢清流会の立札です。
ヒガンバナ畑にいるオジサンと少し立ち話しました。環境づくりから5年くらいだそうです。植え方を田んぼの稲のように列植したため自然さが無いなあという感じだそうです。ランダムに植えればよかったなあといってました。何本くらい植えたのですかと聞いたら、そんなの考えたこともないという返事でした。完全なヒガンバナ畑になるまでお互いに元気でいましょうねナンテ言って別れました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます