11月16日。久しぶりの晴れ間、フラフラと秩父路を天空の村の上日野沢から城峰山、寒桜の城嶺公園に行ってみようと。
※高札場・・・江戸時代、幕府が基本的な法令(掟、法度)を周知させるための広報手段として使った掲示板のこと。諸藩にもこれを倣うように命じ、全国の60000の各村々に存在していた。門平の高札場はいつごろ建てられたか定かでないが1819年の門平の大火仁焼け残ったという文書があるそうで、それ以前の江戸時代後期の建造か。1973年復元改修工事。江戸時代、上日野沢村は旗本知行地、無年貢の村であったという。
秩父市下吉田の椋神社から皆野町上日野沢の門平集落へ。
西門平の上から見た門平の集落。このあたり標高約550m。
東門平の三叉路に江戸時代に建てられたという高札場(県指定史跡)。
軒下に吊るし柿の季節です。
西門平の上から見た門平の集落。このあたり標高約550m。
東門平の三叉路に江戸時代に建てられたという高札場(県指定史跡)。
軒下に吊るし柿の季節です。
※高札場・・・江戸時代、幕府が基本的な法令(掟、法度)を周知させるための広報手段として使った掲示板のこと。諸藩にもこれを倣うように命じ、全国の60000の各村々に存在していた。門平の高札場はいつごろ建てられたか定かでないが1819年の門平の大火仁焼け残ったという文書があるそうで、それ以前の江戸時代後期の建造か。1973年復元改修工事。江戸時代、上日野沢村は旗本知行地、無年貢の村であったという。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます