塩田平の風景です。
独鈷山(1266m)トッコサンと読みます。塩田平の象徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/2e8e0a5c7dd9f5572e5b021d93bf9807.jpg)
独鈷とは密教の仏具。
子檀嶺岳(1223m)コマユミダケと読みます。13日の夕、お墓へお迎えに行った帰りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/89/5c0d38f775323fdaf7639ee12bbbf8c7.jpg)
檀とは真弓です。秋になるとピンクに実が目立つニシキギの仲間の木です。
明日は諏訪の茅野から杖突峠を越えて高遠に行こう。
独鈷山(1266m)トッコサンと読みます。塩田平の象徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/2e8e0a5c7dd9f5572e5b021d93bf9807.jpg)
独鈷とは密教の仏具。
子檀嶺岳(1223m)コマユミダケと読みます。13日の夕、お墓へお迎えに行った帰りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/89/5c0d38f775323fdaf7639ee12bbbf8c7.jpg)
檀とは真弓です。秋になるとピンクに実が目立つニシキギの仲間の木です。
明日は諏訪の茅野から杖突峠を越えて高遠に行こう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます