埼玉県嵐山町にある鎌倉時代、源頼朝の重臣、畠山重忠の居館といわれる国指定史跡「菅谷館跡」を散歩してます。
土塁の間を抜けて河岸段丘を都幾川の方面に下りてゆくます。
もちろん昼間はホタルは見られません。段丘の上から空濠を伝わってチョロチョロ落ちてくる湧き水が林間を水路となって流れてます。
いい忘れました。ここは入園料は不要です。入り口も何ヶ所かあります。町民の方がいつでもどこからでも入れるようになってます。犬の散歩などいけないようですがワンちゃんの散歩をやっている人とはいると思います。
13ha、ゆっくり歩いても30分くらいです。
土塁の間を抜けて河岸段丘を都幾川の方面に下りてゆくます。
「ホタルの里」があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d4/ada932bdf4024dce14ee1c71db27771d.jpg)
ここは木道になってます。立派な説明板がありました。チョッと難しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/0e38f1087af9e8889a4d98749582bbcd.jpg)
山小屋ではありません。トイレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5a/9c180f3b3babd0863b9f85de0ce0499a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d4/ada932bdf4024dce14ee1c71db27771d.jpg)
ここは木道になってます。立派な説明板がありました。チョッと難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c2/0e38f1087af9e8889a4d98749582bbcd.jpg)
山小屋ではありません。トイレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5a/9c180f3b3babd0863b9f85de0ce0499a.jpg)
もちろん昼間はホタルは見られません。段丘の上から空濠を伝わってチョロチョロ落ちてくる湧き水が林間を水路となって流れてます。
いい忘れました。ここは入園料は不要です。入り口も何ヶ所かあります。町民の方がいつでもどこからでも入れるようになってます。犬の散歩などいけないようですがワンちゃんの散歩をやっている人とはいると思います。
13ha、ゆっくり歩いても30分くらいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます