夏の懐かしい思い出です。2005年6月、北海道の北のほう、利尻、礼文に行きました。
この旅はまだ続きます。
私の節約旅、オープンツアーというのです。ホテル、飛行機代だけ(時にはレンターカー代含む)です。団体で歩くツアーのほうが廉いのですが我侭なのでダメなのです。それに案内してくれる人がウザッタいのです。勝手なのですね。
このときがデジカメの使い初めです。高級機ではありません。眼からウロコです。わたしの撮り方はメチャ撮りで5~6カット使うのにモードを変えて50カットくらい撮ります。フィルム代が要らないところがいいです。後から気に入らないものをぽんぽん捨てます。PCからCDに放り込んでおいたものです。
フェリーのデッキから利尻島が見えます、ワクワクします。
鴛泊港です。正面の山はぺシ岬といいます。93mです。夕飯まで時間があるのでぺシ岬に登りました。天気は最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/47af9c93ce7132f37d7849332f75d2c2.jpg)
鴛泊港です。正面の山はぺシ岬といいます。93mです。夕飯まで時間があるのでぺシ岬に登りました。天気は最高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bd/0944cb12ca9af40c81c2d0ed77962d70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/47af9c93ce7132f37d7849332f75d2c2.jpg)
エゾカワラナデシコ・・・・・が目に入りました。感激です。
この花、北海道にあればエゾがつきます。雑草のように群生していれば見事ですがヒカエメに静かに咲いています。
ぺシ岬からの下りです。会津藩士のお墓があります。このことについては語れば長くなるのでいずれ別の機会に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e5/415032c875b12ac57b802e21b8c4f973.jpg)
この花、北海道にあればエゾがつきます。雑草のように群生していれば見事ですがヒカエメに静かに咲いています。
ぺシ岬からの下りです。会津藩士のお墓があります。このことについては語れば長くなるのでいずれ別の機会に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e5/415032c875b12ac57b802e21b8c4f973.jpg)
リシリヒナゲシ・・・利尻島の固有種だそうです。イエローポピーです。
私の見たのは観光客の歩く道の傍らに植えられたもののようでした。自生地が限られているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a9/a6e792a7b5410ed28f2c38cc513481dd.jpg)
私の見たのは観光客の歩く道の傍らに植えられたもののようでした。自生地が限られているのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a9/a6e792a7b5410ed28f2c38cc513481dd.jpg)
レブンウスユキソウ・・・エーデルワイス?もイイけど、こちらのほうが綺麗です。
礼文島の固有種です。利尻島では自生していません。完全に移入されたものです。
ぺシ岬を下りきった喫茶店の前庭に栽培されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/a0503e83005c4cb0d7208a522399a19a.jpg)
礼文島の固有種です。利尻島では自生していません。完全に移入されたものです。
ぺシ岬を下りきった喫茶店の前庭に栽培されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9e/a0503e83005c4cb0d7208a522399a19a.jpg)
この旅はまだ続きます。
私の節約旅、オープンツアーというのです。ホテル、飛行機代だけ(時にはレンターカー代含む)です。団体で歩くツアーのほうが廉いのですが我侭なのでダメなのです。それに案内してくれる人がウザッタいのです。勝手なのですね。
このときがデジカメの使い初めです。高級機ではありません。眼からウロコです。わたしの撮り方はメチャ撮りで5~6カット使うのにモードを変えて50カットくらい撮ります。フィルム代が要らないところがいいです。後から気に入らないものをぽんぽん捨てます。PCからCDに放り込んでおいたものです。
※コメント欄オープンしています。
・URL無記入のコメントは削除します。
・URL無記入のコメントは削除します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます