信州上田の・・・六文銭の写真帳
八ヶ岳連峰のド真ん中を横断する・・・国道299号線・・・通称「メルヘン街道」の「麦草峠」から八ヶ岳西麓に下って白樺湖へ。
白樺湖からビーナスラインを霧ヶ峰に・・・
草原は真っ白なススキの穂の海・・・
霧ヶ峰富士見台が見える。

南八ヶ岳連峰といわれる山々・・・左から硫黄岳、横岳、主峰赤岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山。

八ヶ岳連峰の南端編笠山から緩い勾配の裾野・・・その向こうに霊峰富士山。

仰ぎ見れば霧ヶ峰の主峰車山。

赤石山系の山々・・・中央に仙丈ヶ岳、左に雲に隠れて鋸岳、小さくピラミッド型に見えるのが日本第二の高峰北岳、その左に甲斐駒ヶ岳。


南八ヶ岳連峰といわれる山々・・・左から硫黄岳、横岳、主峰赤岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山。

八ヶ岳連峰の南端編笠山から緩い勾配の裾野・・・その向こうに霊峰富士山。

仰ぎ見れば霧ヶ峰の主峰車山。

赤石山系の山々・・・中央に仙丈ヶ岳、左に雲に隠れて鋸岳、小さくピラミッド型に見えるのが日本第二の高峰北岳、その左に甲斐駒ヶ岳。

※撮影は10月10日
※コメント欄オープン。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます