☆「生き物大好き」だけ見たいかたは・・・クリック
彩の国荒川中流域、荒川本流と市野川の合流点の鳥羽井新田。天端の上から眺めた河川敷の風景・・・左岸から市野川を跨ぐ鳥羽井橋方面を・・・橋の向こうは背割り堤・・・その向こうは荒川。
荒川中流域の河川敷・・・冬になるとノスリやチョウゲンボウやミミズクなど、猛禽類の狩場になります。今年もやってきて・・クレルカナ?
堤防の法面の叢から獲物を捜してキョロキョロするノスリ(・・・だと思う)・・・の鋭い目。
車の窓から一瞬の出逢いでした。
車の窓から一瞬の出逢いでした。
※ノスリ・・・タカ目タカ科ノスリ属亜種ノスリ・・・50~60㎝、背羽は褐色、喉から腹部は白で褐色の縦縞、腹部に腹巻状の褐色の帯。食性は肉食系。関東では夏のあいだは亜高山に移動、冬になると平地に下りてくるらしい。中部以北では留鳥だという。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます