12月27日、年末恒例の東京散歩。
※構造色・・・玉虫色で代表される光の波長により色が変わって見える現象。玉虫、キジ、川蝉、カモの青首、シャボン玉、コンパクトディスク、貝の裏側などで見られる。
新宿御苑、上の池です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bc/6f5a9675815e3d8e2e30ac814f8a96b4.jpg)
上の池の奥の木の枝の下にオシドリが数羽いますが、遠くて暗くてフォトになりませんでした。
中の池のほうに歩いて行くとマガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カルガマがいました。
マガモ君の青首・・・光線で碧色に光ったり藍色に光ったり(構造色)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b9/1e6ba5c92b2fc4c9f9b9b32cd738b674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/bc/6f5a9675815e3d8e2e30ac814f8a96b4.jpg)
上の池の奥の木の枝の下にオシドリが数羽いますが、遠くて暗くてフォトになりませんでした。
中の池のほうに歩いて行くとマガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、カルガマがいました。
マガモ君の青首・・・光線で碧色に光ったり藍色に光ったり(構造色)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b9/1e6ba5c92b2fc4c9f9b9b32cd738b674.jpg)
※構造色・・・玉虫色で代表される光の波長により色が変わって見える現象。玉虫、キジ、川蝉、カモの青首、シャボン玉、コンパクトディスク、貝の裏側などで見られる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます