SLパレオエクスプレス号にハマリました。
撮り鉄でもないし乗り鉄でもありません。ただの好奇心の塊ですが。
4月16日、SLパレオエクスプレス号を追っかけて秩父長瀞町の樋口駅のあたりまで行きました。
秩父長瀞峡の終端あたり。
長瀞は正式には長靜。
瀞とは・・・川の流れが静かでトローンとしてるから?
白鳥橋から荒川の上流。左岸は樋口駅(むかしの野上下郷)あたり。右岸はむかしの白鳥村岩田あたり。
白鳥橋から荒川の下流、むかしの矢那瀬村あたり(現長瀞町)。荒川の狭い峡谷の中を秩父鉄道、その上に国道140号線(むかしの秩父往還道)。秩父往還は中山道熊谷宿から秩父大宮、甲府に通じる道。秩父からは甲州往還、信玄道、甲州からは秩父往還、雁坂道などと呼ばれていた。
ただの鉄の塊ではない。非常に精密にできた石炭と水を動力エネルギーに変える機械です。
通過時刻午前11時15分・・・秩父鉄道樋口駅手前付近・・・このあと11時19分栃木県南部を震源とする地震で一時運転停止が伝えられたが?
撮り鉄でもないし乗り鉄でもありません。ただの好奇心の塊ですが。
4月16日、SLパレオエクスプレス号を追っかけて秩父長瀞町の樋口駅のあたりまで行きました。

長瀞は正式には長靜。
瀞とは・・・川の流れが静かでトローンとしてるから?

白鳥橋から荒川の上流。左岸は樋口駅(むかしの野上下郷)あたり。右岸はむかしの白鳥村岩田あたり。
白鳥橋から荒川の下流、むかしの矢那瀬村あたり(現長瀞町)。荒川の狭い峡谷の中を秩父鉄道、その上に国道140号線(むかしの秩父往還道)。秩父往還は中山道熊谷宿から秩父大宮、甲府に通じる道。秩父からは甲州往還、信玄道、甲州からは秩父往還、雁坂道などと呼ばれていた。
遠くに汽笛が聞こえてまもなく荒川の上にSLパレオエクスプレス号が姿を現した。


白鳥橋から子どもみたいに走って線路際に。
レトロ趣味かもしれません。でもワクワクします。

レトロ趣味かもしれません。でもワクワクします。

ただの鉄の塊ではない。非常に精密にできた石炭と水を動力エネルギーに変える機械です。
通過時刻午前11時15分・・・秩父鉄道樋口駅手前付近・・・このあと11時19分栃木県南部を震源とする地震で一時運転停止が伝えられたが?
※カテゴリー「鉄道と駅の風景」は→こちらクリック
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます