比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

冬の信濃路・・・旧中山道・・・追分宿・・・堀辰雄ゆかりの「油屋旅館」と「堀辰雄文学記念館」

2018-04-01 | 旧街道・峠道・旧宿場
信州上田の・・・六文銭の写真帳
2月5日・・・冬の信濃路・・・軽井沢町追分・・・旧中山道追分宿・・・
中山道追分宿・・・江戸時代の幕府直轄五街道の宿場、軽井沢三宿(軽井沢、沓掛、追分)の一つ。中山道、北国街道の分岐点。元禄期の記録によれば旅籠71軒、茶屋18軒、商店28軒、飯盛り女200~270人の大きな宿場だったといいいます。
国道18号線・・・軽井沢方面から仮宿、追分と進むと国道から右に分かれる旧道が・・・旧中山道追分宿のおもかげの残る街並みに入ります。

旧脇本陣「油屋旅館」・・・1937年火災により焼失、再築したもので江戸期からの建屋ではない。
昭和期に芥川龍之介、堀辰雄、立原道造ら文人の愛した旅館、堀辰雄はここで逗留し、執筆した。
2012年改修・・・「文化磁場油や」に・・・二階は4月~11月営業の旅館、一階は本、アート、音楽など文化発信の場に。


堀辰雄文学記念館と入り口の・・・旧本陣(土屋家)の裏門


旧本陣裏門・・・本陣は建坪238坪あり中山道では三本の指に入り広大なものであったという。維新後1993信越本線開通によりその役目を終える。裏門は他家に売却、保存されていていたものが返却され解体修復され現在の位置に。棟札から1833年建造と判明。
堀辰雄(1904~1953年)・・・小説家、代表作「風立ちぬ」「菜穂子」、たびたび軽井沢の追分の「油屋」に逗留して執筆活動、1944年からは追分に住み1953年没。堀辰雄文学記念館は旧居。
※撮影日は2月5日。


※コメント欄開いています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-06-13 15:00:22
初めまして、素敵な文章を読んでとても感動しました。

自分も今年の冬に軽井沢に参りましたが、残念ながら堀辰雄記念館の前で写真を撮ってませんでした。ブログを整理してみたら、一枚足りないような気がして、検索してみましたが、この文章が出てきました。

失礼ですが、もしかしたら、堀辰雄記念館の写真をお借りしてもよろしいでしょうか。個人でやっているブログですが、著作権が大事ですので、コメントを送りました。

ご検討をお願い致します。
返信する
Unknown (Unknownさんへ・・・)
2020-06-13 15:19:32
OKです。
わたしのブログのタイトルのしたに・・・

写真、文章はご自由に。事後承認も不要。
と書いてあります。

善意で使われることを信じてのことです。

※コメント書く場合、URLを記入することをお勧めします。発信者の確認になります。
返信する

コメントを投稿