比企の丘

彩の国・・・比企丘陵・・・鳩山の里びと。
写真、文章のリンク自由。

みちのく・・・松島の・・・瑞巌寺をお参りした

2011-11-16 | 道を行く みちのく
        松島の サーヨー 瑞巌寺ほどの  (ハ コリャコリャ)
          寺もないとエ   アレワエーエ エトソーリャ  大漁だエー
・・・・・(斎太郎節)

日本三景の一つ、松島。松島といえば瑞巌寺です。

薬医門造りの瑞巌寺総門・・・総門は山門でもない仁王門でもない禅宗系の寺の正門だそうです。1609年建造、県指定有形文化財。
扁額に「桑海禅寺」、看板に「臨済宗妙心寺派瑞巌寺専門道場」。

前は海、後ろは山よ・・・海の中の五大堂から国道45号線を挟んで真っすぐ総門、参道と続きます。

参道・・・300mくらいか、うっそうたる杉並木。
津波は参道の中ほどまでヒタヒタと押し寄せたと聞きました。

本堂は大修復中(2010~2017)、拝観することはできますがシートで覆われています。
拝観料が惜しいわけではありませんが壮大な建物は見られませんのでUターンです。

参道の右側の森の中に洞窟、石像、石塔、石碑などがあります。
洞窟は鎌倉期から江戸期にかけて納骨、供養、修行場として掘られたとか。

参道の右の森に沿った洞窟群の前に並ぶ石造。写真は西国三十三観音七番奈良県明日香村真言宗東光山龍蓋寺の如意輪観音のダミーです。観音巡りのツアーは西国から始められ坂東、秩父、奥州まで広まったといわれます。ここには1934年に近在の観音講員の喜捨により造られた西国三十三観音のダミー石造が立てられています。西国を巡らずして西国三十三観音巡りができるというわけ。

瑞巌寺・・・松島青龍山瑞巌円福禅寺(略して瑞巌寺)。平安時代の9世紀に天台宗延福寺としてこのあたりで創建されたといいますが確かなことは定かでなく、鎌倉期に源家、北条家に庇護されて臨済宗建長寺派として中興、そのご廃寺同様になり、江戸初期1609年、伊達政宗の庇護により現在の本堂などが建造され再興した。現在は臨済宗妙心寺派、寺の宗旨はパトロンにより変るもの。伊達政宗がここを軍港として設定したとか、松尾芭蕉が奥の細道の行脚と称してここを探るための隠密活動をしたとか・・・すべて憶測であろう。


「斎太郎節(大漁唄い込み)」・・・「さんさ時雨」とともに宮城県を代表する民謡。元歌は諸説あり木遣り唄、櫓漕ぎ唄、銭吹き唄ともいわれ宮城県東松島市出身の明治~昭和の民謡研究家後藤桃水がまとめあげ1927年発表。

海岸に出て五大堂を見てから石巻に向かいます。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨッシー)
2011-11-16 18:28:21
懐かしいです。
東北は、強行軍ではありましたが5年かけて
まわりました。瑞巌寺もいきました。
どこもかしこも歴史のある場所で
感動の連続だったのを思い出します。
今の東北を見させてもらって感謝です。
返信する
Unknown (あざみ)
2011-11-16 20:01:09
参道 好きな感じです 

お寺が 津波で無くならないで・・良かったです
一度 行きたいな・・・

松島~♪ 昔 適当に 歌ってましたが
歌詞を見て へえ~~でした
返信する
Unknown (KYR)
2011-11-16 22:03:25
松島といえば瑞巌寺ですか?行ったことなくて何も知らないのですが、素敵なお寺ですね。
参道も300メートルも杉林があるのは、見事ですね。
洞窟、石像、石塔、石碑もよいですね。
津波の害が少なくて良かったですね。
私も一度行ってみたいです。
返信する
瑞巌寺 (こきおばさん)
2011-11-17 05:32:50
斎太郎節・よく口ずさみます。

大修復は昨年からだと津波の被害は無かったのですね。建物の写真を拝見できないのは残念です。
石仏のたたずまいが、とても良いですね。
心が洗われます。
返信する
札幌の雪景色が (ヨッシーさんへ・・・)
2011-11-17 08:56:04
こちらのニュースで出ています。これだけおそい初冠雪は珍しいとか。
仙台も松島も見た目は変らないです。仙台は沿岸部がそうとうの被害のようです。
松島は綺麗です。遊覧船に乗って島巡りをすればもっと綺麗な海を眺められるでしょうね。

松島を過ぎると一転して津波の爪あとの風景が広がりました。
返信する
参道の風景 (あざみさんへ・・・・)
2011-11-17 09:00:05
いいですね。杉の樹齢が300年以上。すごいです。
西国三十三観音の石像がありこれをお参りすれば西国観音巡りは終了、安上がりです。
返信する
瑞巌寺 (KYRさんへ・・・)
2011-11-17 09:03:34
松島は五大堂と瑞巌寺です。瑞巌寺は永平寺より規模は小さいですが荘厳な感じです。
松島湾を船に乗って観光したかったのですが先を急ぎました。
返信する
大漁唄い込み (こきおばさんへヒキノ)
2011-11-17 09:08:05
カラオケなどなかった時代、忘年会などデ唄いましたね。
石巻出身の友達がいて十八番でしたがみんなヘキエキしていましたが今となっては懐かしい。

松島を過ぎるとすごい風景が続きます。
返信する

コメントを投稿