This is the football !長野市で活動していた吉田サッカークラブです。

活動期間1997年4月~2021年3月です。活動時はチーム公式ブログ、休止後はサッカー関係の随想をつづっています。

スカッとさわやか!

2006年11月16日 | サッカー
久々にあんなにすっきりした代表戦を見ました。
3点目なんて完璧でしたね。テレビの前で思わず飛び上がっちゃいました。

最後のトウーリオのPK失敗はご愛敬ですね。
何となくボールを置いたときから外しそうな予感しましたよ。

試合中のバックの選手はボールを上に遠くにという意識で蹴るので、そこでPKだから急に低めにっていうのは難しいと思います。(僕が下手だからか?)

試合中の選手の足下を見て何か気づきませんか?
メンバーが替わったから当然だけどスパイクのメーカー分布ががらりと変わってると思いません?

ジーコ時代には若くして引退した人を筆頭にあれほどたくさんいたNキががくんと減りましたよね。
昨日の先発の中ではトウーリオだけ?

変わって目立つのがMズノ、Pマですよね。

だからどうってわけではないんですが、確実に草サッカーの世界でもM,Pが増えているような気がします。

代表の影響力ってのはやっぱり大きいんですね。

急募!

2006年11月02日 | サッカー
と言うほどのものでもないんですが...。

どなたか来年度現役父兄の皆様の中から、吉田少年サッカークラブのホームページ、もしくはブログを制作してくれる方いらっしゃいませんか?

私、かれこれ息子が4年生の頃からHPらしき物の制作をしてきました。
振り返ってみると一番気合いが入っていて楽しかったのは、やっぱり6年生の頃ですね。毎週毎週更新するネタに困らなかったような気がします。

少年OB父兄である私が、現役の方の楽しみを奪っているとしたら心苦しいので、私がやりますと言う方がいらっしゃれば喜んでバトンタッチいたします。

どこのクラブも事情は一緒なのでしょう。HP担当者が卒業した(と思われる)途端に更新がストップしてしまうのを良く見かけます。
そうはならないよう、もし引き継がれる方が現れなくても私は続けるつもりです。
いずれにしても社会人のページもありますからね。

でも、自分で作ると楽しいですよ。
今ならブログでも十分ホームページ並の情報量発信できますし、習うより慣れろ。

このブログを今読んでいただいているあなたが、まず第一候補ですね。
よろしく!

地域リーグ決勝大会

2006年11月01日 | サッカー
全国地域リーグ決勝大会 2006が今月末に開催されます。
J4→J3への狭き門の大会です。
詳しくはリンク先を見てもらうとして、凄い面子がそろってますね。

さらにすさまじいのは、決勝大会用の選手補強です。
上村健一 Y.S.C.C ← 東京ヴェルディ
これには驚きました。しかも完全移籍?

昨日だかのエルゴラッソに移籍一覧が載ってましたがどこも気合い入ってます。

もっとも岐阜や神戸、静岡当たりはもともと元Jリーガーがいっぱいいるので驚くことでもないですけど。あの元地球環境の下司君も静岡にいます。

そういえば夏頃エルザの関係者に会ったときに(当時まだリーグ首位だった)
”北信越で勝っても、地域決勝大会はどこも強力に補強してくるから難しいね。うちも一応考えてるけど。”
と言っていたことを思い出しました。

こんなの地元のチームじゃないという声もあるでしょうが、上がらなければ何も始まらないというのも事実な訳で、来年はここにエルザがそしていつの日か吉田SCが参戦していると想像して観戦することにしましょう。