This is the football !長野市で活動していた吉田サッカークラブです。

活動期間1997年4月~2021年3月です。活動時はチーム公式ブログ、休止後はサッカー関係の随想をつづっています。

アディショナル・タイム

2011年06月27日 | サッカー
始まりました、娘たちの中学最後の総体。

北信地区の4位に入り、県大会進出です!!


中学3年生の女子バスケ部員の内、地区で4校、30人位しか部活を続けられません。
この勝ち取った3週間をぜひ目一杯使い切って欲しいです。


中学からバスケを始めた我が家の娘。
僕はずっと彼女に言い続けてました。

”必ずみんなを追い抜けるから。
ただし、それが3年生の市中大会なのか、全国大会が終わってからなのかはわからないけど。
信じてるからがんばれ。”


GW中の大会や、市中大会の初戦(←負ければ全てが終わっていた試合)等で輝きを見せる事が出来ましたが、まだ継続して試合に出られません。


市中の初戦は良かったです。

いつものメンバーでスタートしたんですが、もう緊張感でがちがちのプレーです。
そこで控えの3年生達を、緊張でビビリまくっている選手に替えて投入しました。

彼女たちが激しい闘志と落ち着き払ったプレーでゲームを立て直しました。


本当に素晴らしい存在感でした。


しかし控え選手がスタメンをつかむのは大変です。
スタメン選手を圧倒的にしのぐパフォーマンスを見せなければなかなか取って代われません。


でも、僕は安心しています。
北信大会で一度も出番の無かった3年生が娘ともう一人、それとスポットでしか使われなかった子が一人。
計3人います。

その3人の試合前のアップは素晴らしいです。
本当に真剣で激しいです。
これで1日分を使い切ってもいいくらいの勢いでやっています。


スポットでしか出番の無かった子は、そのわずかな出番で得点、リバウンドと誰にもよくわかる結果を出しました。


この控え組の鬼気迫る追い上げに、スタートの5人も応えています。
追い上げを許さない成長を今回は見せてくれました。



みんなでつかんだ3週間のアディショナル・タイム。

きっとまた素晴らしい時間になるでしょう。
間に期末テストがありますけど.....。



「成功は必ずしも約束されていないが、成長は約束されている」アルベルト・ザッケローニ

練習

2011年06月23日 | サッカー
昨日は定例の体育館練習日でした。

今週末はリーグ戦も休養日だし、どうかな人数少ないかな?
と思って行ったんですが、いっぱいでしたねぇ。


うちのチームは練習でも何でも誰でもウエルカムなんで、チームメンバーだけじゃなくいろんな人が練習に来ます。

特に昨日は、仕事や怪我で最近試合に来れてなかったメンバーとか、すごく久しぶりの人とか、他チームなのにすっかり溶け込んでいる人とかたくさんで、

うわっ、楽しそー!

って感じでした。


そういう日に限って僕は備品を届けただけで用事があって帰らねばならず、後ろ髪を引かれながら体育館を後にしました。

ピーマンありがとう!


ということで、みんなで楽しくしっかり蹴れたかな。

9分の6

2011年06月20日 | サッカー
長野県フットボールリーグも9分の6が終わりました。

今のところ
2勝1分3敗
勝点7
得失点差+1
得点15
失点14
暫定5位

です。
星を並べると
○●●●△○
となり、6月シリーズは持ち直しの気配が感じられ気分良く7月シリーズに臨めるかな。

女神湖、飯田と遠征も続き大変でした。
ハンドルを握りながら、来年はがんばってホームゲームの会場を確保しようと心に誓いました。(あっ、残留できたらという事でね)
リバーとか、万葉とか、千曲市とか。

人数的にも6月は底の時期でした。
年に2,3回はどうしても人が集まらないときがあります。
出張、怪我、家庭・個人の事情など重なる時は重なるんです。

そうした中でみんなのがんばりで勝ち点を獲得出来たのは良かったです。

今まであまり言わなかったんですが、チームの有り様について試合前や、解散時に感じた事をしゃべるようにしました。

・当日来れない人、出場機会の少ない人に対して恥ずかしくない試合をする。
・試合に出たら自分に出来る精一杯の事を全力でやる。

・それらが今日はできたのかどうか?

ここをおろそかにしたら、吉田SCのようなもともと繋がりの無かった人達が集まってサッカーをしているクラブはすぐ落ちていってしまいます。

それをあらためて感じた6月シリーズでした。


残り3節、走り抜きましょう!

変わったかな。

2011年06月13日 | サッカー
裏天王山対決。

何とか12人で勝ち点1を取りました。

参加したみんなは何かを感じたのか?
一人一人満足感を得る事ができたのか?

僕はチーム全体で手応えを感じました。


残り4試合。
飯田、木曽と遠征があったりと厳しい試合が続きますが、出席・欠席に関わらず全員が真剣にチームに向き合っていけばきっとやりきる事ができると思います。
がんばりましょう。


人に”変わらなきゃ”と言っておいて、自分はどうしたのか?

試合にのぞむ心がけを変えました。

”先発して90分プレーする”

今までももちろんそのつもりでしたが、
やはり
”出られなくてもいいや。(本部で、監督で)”
”若い連中でがんばってもらえば。”
という人任せで中途半端な部分がありました。


ブログ書いてからの一週間、いつもの体育館練習に行ったのはもちろん、それ以外に毎日少しの距離でも走りました。

今まで、代表者会議や本部にかこつけて横着していたアップもしっかりやりました。

結果として出場は後半25分過ぎからでしたが、今までにない充実感を感じました。
いや、忘れていたと言った方がいいかな。

こんなに気持ちよく疲れるのか?

ていうか、標高1530mをなめたらいかんぜよ。
呼吸が苦しいっす。


これからも1試合1試合を大事に、しっかり準備してのぞみます。

変わらなきゃ

2011年06月07日 | サッカー
県リーグですが第4節にも敗戦し、ついに3連敗。
今期は上位下位が二極化しつつあり、全勝が3チーム、全敗が2チームの中で1勝ながら6位に位置していますが、勝っていない事には変わりありません。


何かを変えなければ。


あらためてみんなに考えて欲しいのは、26人の男が集まってサッカーをする意味です。

何のために社会人チームでサッカーするのか?
自分はチームの中で何をしたいのか?

自己顕示欲のため?
試合に出て勝ちたいから?

吉田SCの一番の目的は昔も今も
”サッカーをプレーする喜びを全員で分かち合うこと”
です。

公式戦は出場できる人数が限られます。
出られない人もいます。
誰が出て、誰が出ないか?
残念ながら全員が納得する決め方はありません。

しかし

出場している人は、ベンチに座っている人の気持ちを本当に考えてプレーしているのか?
試合中に会場でチーム・運営の仕事をしている人の事をどう感じているのか?
自分が出るのは当然と思っていないか?

当番で仕方がないから残ってボール拾いしていないか?


日曜日は名誉監督が観戦にいらっしゃいました。
しかし途中で帰っちゃいました。

負け試合だったから?

いや、負けていても魂を感じる試合なら最後まで応援してくれたはずです。
たぶん、チームのもやもやした様子を感じ取ってつまらなくなったんでしょう。
申し訳なかったです。



試合時間は90分。
月に3回あっても270分。
たったこれだけの時間ですが、やっぱりそこにはその人の普段の生活、考え方が反映されます。


もう一度吉田SCでサッカーをプレーする意味を考えて欲しい。

そしてより良くするために、意見あるいは違和感でもいいですが気付いた事はどんどんお互い話しましょう。

変わるのはまず普段の自分。
26人が少しずつ変われば、積み重なったチームはきっと変わります。


シーズンが終わったときに、チーム全員が結果を自分自身の事として受け止めて、喜び合ったり、残念がったりしたいですよね。

よろしくお願いします。