This is the football !長野市で活動していた吉田サッカークラブです。

活動期間1997年4月~2021年3月です。活動時はチーム公式ブログ、休止後はサッカー関係の随想をつづっています。

ゴンちゃん曰く

2009年12月25日 | サッカー
現役が一番、幸せ。
辞めるのはいつでもできる。
それによってぶざまな姿をさらすかもしれないし、あがくかもしれない。
それも僕のサッカー人生だと思う。

サッカーとは?

自分の喜怒哀楽がつまっている。ひと言で言い表せないのもサッカーなのかなと思う。



氷点下のジョグ

2009年12月24日 | サッカー
夕べ、メッシになり損ねた自分です。
まるちゃん、絶対ネタにしようとしてあのクロス上げたんでしょ?
決められなくてすまん。

昨日はお日柄も良く運動し過ぎました。
朝、娘を送りに篠ノ井方面まで行ったので、せっかくだから長野マラソン終盤コースを味わおうと走ってきました。
写真の様に素晴らしい天気。

途中、堤防道路が工事中で通行止めだったり(専門分野なのに...。調べておけよな)橋の歩道が凍結していたり、と多少アクシデントもあったんですが、キンと澄んだ氷点下の空気の中、すがすがしく走れました。

4月はどんな気持ちでここを走るんだろう。
というかここまで走ってこれるのか?


夜は社会人の練習に、たっての希望で息子を連れて行きました。
本人なりに何か、突破口をつかみたいという気持ちがあったようです。

へえ、なんとかそれなりに溶け込んでできるなあ、と見ていました。

本人は社会人メンバーのプレーに、驚きを通り越して衝撃を受けたようです。
このままでは何もかも足りないと、一気に意識が変わったようです。

やっぱり万の言葉より一回の経験ですね。
親以外の社会人の先輩達から、サッカーを通していろいろ学んでもらえればいいんですけどね。


で昨日の練習は人数も少なかったのでノンストップでゲームでした。
こっちも息子の事を余裕で見ていられるわけもなく、久々必死の1時間30分でした。


これからは肩胛骨ストレッチに励みます!!



はやるだろうな。

2009年12月21日 | サッカー
あのムネシュー。

メッシは
”確実に決めるために胸で...。”
と言ってますが、案外胸って難しいんですよね。
ふだんトラップする場所だからね。

あの時間・場面で難しいクロスに胸シュート(しかも胸の一番固いところに当ててますよね!)を選択するとは、さすがに世界一の選手です。

きっとこれから巷ではやるだろうなあ。



プロジェクトN

2009年12月17日 | サッカー
今朝は一面雪景色。

冬は、つとめて。雪の降りたるはいふべきにもあらず。

と、京にお住みの方は昔言われたそうですが、長野市民にしてみれば 
”いとわろし。”

今日の通勤時チャリの上で、
”雪国”
”津軽海峡冬景色”
等々、を口ずさんで来ました。似合いますねえ、演歌。

これから寒い冬が始まります。


昨日は体育館でのサッカー練習日。

しかし昨日の練習風景を見れば、いったいこれはどんなチームなの?
と思われることは、間違いない。

総勢17人ですが、
O-50から社会人、高校生、小学生(全国大会を控えた少年達です!!)までいっしょに練習してましたから。
この混沌が吉田の良いところだと思います。


僕はと言えば久しぶりの練習でしたが、冬のトレーニングプロジェクトのおかげで息が上がることはありませんでした。
プレーはいま三くらいでしたが...。

プロジェクトとは何か?
隠していてもしょうがないのでしゃべりますね。
これを明かさないとブログが不自然になるので。

4月の長野マラソンに出場します。

今年の春先からサッカーの為に走り込んでいた(不定期ですけど)のですが、いよいよ来年から45分ハーフの県リーグになります。
冬場に体を作らなければ。
と、いう中で走り続けるにも何か具体的な目標が欲しいな。
あるじゃないですか、長野マラソンという素晴らしい目標が!

何たって身近ですから。
我が家はスタートから1km地点にあります。
毎年スタート前の早朝は区で掃除してますし、応援にも出ます。
息子の高校は毎年エムウェーブの給水所にボランティア出ます。(あっ、今週末の高校駅伝女子の部の応援もよろしくお願いします。)
各オリンピック施設もいろんな大会で使用しています。特に南長野はサッカーでも聖地です。

エントリーが無事出来た(1時間30分でアクセスできました。)のも何かの縁かと感じました。


それにしてもサッカーとマラソンとでは同じ走るといってもまるで別の運動です。
ジョギングからは長時間走り続けられるという、体力・気力に対する自信。
サッカーではペース、距離、方向が様々に変化しさらに衝撃まで加わる走りから、タフさが得られます。
交互に行っていけばきっと相互に良い影響が出るように思います。


もう一つ体とお財布に良いことと言えば、今禁酒中です。
正確には飲めないです。
悲しいお知らせです。
理由は聞かないで下さい。
肝の臓ではありません。

しっかり準備して長野マラソン完走できるようがんばります。
サッカーの方も運営面を含めてしっかり準備します。


If winter comes, can spring be far behind?



吉田”大人”サッカークラブの練習会を開催します

2009年12月16日 | サッカー
吉田”大人”サッカークラブの練習会を下記のように開催します!!

12/26(土)午後0時30分~3時 古牧体育館
・運動のできる格好でお集まり下さい。
・必ずフットサルシューズなどの体育館専用シューズをお持ち下さい。

先日の少年の総会でもお知らせしました通り、大人がサッカーを楽しむための練習会です。

最近、息子に負けてるから秘密練習したいんだよな。という上昇志向のパパ。
子供がやってるのを見て楽しそうだから私もやってみたいわ。というママ。
運動不足の解消に、僕もちょっと蹴ってみたい。というパパ。
などなどサッカー、フットサルに興味がある方大歓迎です。

参加費は無料。
ご都合により時間中の遅刻・早退も自由です。
短時間でもお気軽にどうぞ。

何かお問い合せがあれば
yoshidaアンダーバーscアットマークyahoo.co.jp
までお問い合せ下さい。



雪景色は?

2009年12月16日 | サッカー
本当にうっすら、砂糖を振りかけたくらいにうっすらと、今朝の長野市近郊の山々は雪景色でした。
とはいえ、もう12月も半ば過ぎました。
本当に雪が少ないですね。

昨日、NHKBSでやってた”私をスキーに連れてって”を見てそう思いました。
セリカがかっとんでいったような雪道が、スキー場まで行かなくてもその辺にありましたからね。

20ウン年前は、志賀や八方尾根に行くには、スパイクタイヤだけでは無理で必ず途中でチェーン必要でした。
チェーン装着で手間取ろうものなら、せっかくの合スキーなのに減点大でしたから必死で吹雪の中チェーン巻いたものです。
野郎ばっかりで行くと人手が多くて楽でしたけど。

その他、スタックした車を押したり、スピンして壁に激突したりといろいろやったもんです。


やっぱり信州に住んでいるからには目一杯ウインタースポーツ楽しみたいですよね。
ここ何年かは飯綱スキー場が年内にオープンできませんし、3月半ばでクローズしてしまうスキー場も多くなりました。

確実に温暖化しているんですね。


その後、スポーツ大陸で岡崎朋美選手の特集見ました。
驚いたのは高校を卒業するまでほぼ無名だったということです。

38歳になった今も、バンクーバーでのメダル獲得を目指して日々激しいトレーニングに打ち込んでいる姿を紹介していました。


先週の”知るしん”でも高校駅伝の出場校紹介で、佐久長聖、長野東のひたむきな練習風景を写していました。


やっぱり、目標に向かって打ち込んでいる姿はいいですね。
がんばらなきゃ!




まずは一番乗りです。

2009年12月09日 | サッカー
昨日は、松本山雅の昇格についてほとんど感想を述べていなかったので。

まずは長野県内チームとしてJFL一番乗りおめでとうございます。
しかしこれで他の県内チーム、パルセイロとかジェンシャンとかアンテロープ(中継で思いっきり映ってましたね!)等はもうだめ、ということでは全く無く、まずは松本が一番乗りしたというだけです。

まさかリーグ戦の事を知らない人はいないと思いますが、昇格するチームがあれば降格するチームもあるわけで、現に刈谷はその危機に立たされています。

今はJ2が定員に達していないので、J2→JFLは今までありませんし、JFL→地域も毎年あったわけではありません。

全国から地域への降格は屈辱ですよ。
再昇格するにはまたしても蜘蛛の糸をつかむ努力が必要です。

つまりこれから松本は昇格を目指すという華やかな世界だけでなく、”落ちない”というドロドロの努力も必要になるわけです。

松本のみなさん。決してJFLはゴールではないはずです。
頂点目指して、長野県の代表チームとしてがんばって下さい。
応援しています。


さて、そこで長野パルセイロです。
ちまたでは松本と長野でてんびんにかけられていたと言われています。
当然注目度は下がるでしょうし、スポンサーも離れてしまうかもしれません。
でも、ここで止めてしまったら何にもなりません。

-Jを長野に-
を、続けて下さい。
きっと機が熟せば自ずと道は開けると思います。
今年もまだその機ではなかったということでしょう。
偉そうに言わせてもらえば、まだ何かが不足していたんだと思います。

がんばって下さい。


おっと、吉田SCも1年で北信に帰らないようにがんばりましょうね。

ついに全国リーグへ。

2009年12月07日 | サッカー
日曜日、裏方としてアルウィンへ行くはずだったんですが、先週来悩まされている頭痛が回復せず
(そのせいで少年チームの総会&壮行会もノンアルコールでした。)
運転に不安があったので、テレビ観戦にしました。

壮絶なPK戦の果てに金沢がPK負けした時点で松本の自動昇格が決まってしまったので、テレビ観戦も止めてシニアサッカーの今年最後の練習に出かけました。
ここんところ走ってばかりでしたので、久しぶりの球蹴りはとても楽しかった。
いい汗かきました。


さて、松本が全国を巡って来期戦う面々は次の通りです。

SAGAWA SHIGA FC
横河武蔵野FC
ソニー仙台FC
(ニューウェーブ北九州→J2へ昇格)
ガイナーレ鳥取
FC町田ゼルビア
Honda FC
MIOびわこ草津
佐川印刷SC
TDK SC
V・ファーレン長崎
ジェフリザーブズ
ホンダロック
アルテ高崎
流通経済大学
FC琉球
(FC刈谷→ツエーゲン金沢と入替戦)
(三菱水島FC→廃部)

松本山雅
日立栃木ウーヴァ
(FC刈谷もしくはツエーゲン金沢)

の以上18チームです。

詳しくはJFLニュースなどをご覧下さい。


最後の行は私的には複雑です。

刈谷と言えば愛知県のサッカー人なら誰もが憧れたビッグネーム。

刈谷高校は野球一辺倒の愛知県にあって、唯一全国に名の知られたサッカ-の古豪です。
その刈谷高校の”伝統の赤ダスキ”と同じユニ。
かっこいいですよ!

デンソーと言った方が通りがいいかな。
企業が撤退した際に、見事にNPOによる市民クラブチームへと移管しています。


金沢には僕は行ったことないんですが、弟が学生時代をすごした町です。

長野市民としてはツエーゲンは北信越から卒業してもらった方が、来年のパルセイロにとってもいいですしね。
(今年のままの体制、目標でパルセイロが続けばですけど...。不安。)

ので、どっちも残ってほしいですが、あえて応援するとすれば、
刈谷かな。
もともとは鳥取がきっちりJ2に上がっていれば良かったんですけど。


でも、これで来期の北信越以下リーグのチーム編制はどうなるんでしょうか?
単純に上から席を埋めていくんですかね。
足りないリーグにはそれぞれの決勝大会出場チームで埋めるのかな?足りる?


そうそう、少年のバーモント初戦は東京ヴェルディ1969だそうです。
見に行きたいっ!!


とまあ支離滅裂に週末を振り返ってみました。

仕事になりませーんっ。

2009年12月04日 | サッカー
本日から
全国地域サッカーリーグ決勝大会in松本

Live映像なんて放送しているから仕事になりませんっ!!

http://www.jfa.or.jp/match/matches/2009/chiiki_league/movie.html


日曜日は見に行きます。
目の前でJFL昇格決定を見たいものです。

がんばれ松本山雅!!


おっと、パルセイロサポから抗議されそうですね。
この変節者!

心を広く持って。
まずは長野県からJFL行ってもらいましょうよ。
すぐ吉田SCも追いかけますから。




結局ネットライブ完視してしまった。

うーん、まずは金沢にPK負けかあ。
勝ち点1はもらえるからね。

小さいことから、こつこつと。

2009年12月02日 | サッカー
少年チームバーモントカップ全国大会出場決定!!

OB会盛大に開催!!

全国大会遠征準備会議、開催!!

今週末5日は吉田少年サッカークラブ平成21年度総会開催!!


とすっかり少年チームの活躍の影に隠れてしまいましたが、私のサッカーライフも続いているわけです。

11月は週末毎に主審2試合、副審1試合やりました。

初めは長野市長杯準決勝。
どちらも県リーグ1部勢同士の対戦でした。
来シーズンの予行演習。
どこまで試合をスムーズに進行できるか、挑戦でした。
結果、2-1の接戦となりましたが特に荒れることもなく試合を終わらせることができました。

ちょうど対戦チームに1級審判の方が居られたので講評をお願いしたところ、

たまに、ベンチから見ていると、えっ、という場面もありましたが、近くで審判しているから信頼できました。見る角度を工夫すればもっといいと思います。

との言葉をいただきました。

ちょっと自信持てました。


ところが翌週のユースリーグの主審は、ダメ、ダメ。

どうもまだ高校生のテンポと合いません。
プレーに巻き込まれて周りが見えなくなってしまい、オフサイドを3回も見逃す始末。
この時も2級審判の方が副審をされていたので講評をいただいたんですが、
オフサイドの見逃しと、アドバンテージを取った方が良かった場面が3回あった。
とのお話しでした。

アドバンテージは難しいですね。苦手です。


翌週のユースリーグの副審はまあ無難に出来たと思います。
どちらのチームもスイーパー的な選手が必ずオフサイドラインを壊していて、FWは1つ前のDFラインで駆け引きしていたのでたまに混乱しましたけど...。

審判は経験ですね。
様々なカテゴリー、レベルの試合を経験することが成長につながると思います。


ユースリーグと言えば、息子は今、ベンチから目の前のタッチラインを踏み越える事がなかなか出来ず、葛藤しています。

振り返ってみると今シーズンは私、息子、娘の3人ともそれぞれのチームでラインを越えられない苦しみを味わっています。

くじけずがんばろう!!
小さいことからこつこつと。



公式戦は終わりましたが、吉田SCの体育館練習は、現部員、練習生合わせて毎回15人前後が集まり熱気があります。
この熱気を持ったまま来シーズンを迎えられればいいですね。

僕も冬のトレーニングのモチベーションアップのため、あるプロジェクトを始めました。
内緒ですけど。

これからお酒とインフルエンザのシーズンです。
体調に気を付けて、
日々是前進です。