This is the football !長野市で活動していた吉田サッカークラブです。

活動期間1997年4月~2021年3月です。活動時はチーム公式ブログ、休止後はサッカー関係の随想をつづっています。

あー夏休み

2006年08月11日 | サッカー
台風の影響でとてもくっきりと青空が見えた日。
こういう空を見るとやっぱ夏はいいなあ。

海に行きたーい!
山に行きたーい!

でも社会人になるとほんとに夏って短く感じません?
梅雨が明けてから正味夏が味わえるのって多くて週末4回位じゃないですか?

学生の頃は長すぎて正直夏にだんだん飽きてませんでしたか?
早く学校行きたいよー。退屈だーってね。

飲み物、食べ物に結びつく思い出って多いな。
小学校の水泳部の休憩時間になめた小梅ちゃんのすっぱさ。
高校の部活の時、いつも横に置いてあったやかんにはいった超薄目カルピス。
学生時代、汗まみれのバイトが終わってから飲んだ缶ビール。

一番印象深い夏は高3の夏休みかな?

って勉強に明け暮れた毎日でしたが。

毎日図書館に通ってました。
昼もお母ちゃんに作ってもらった弁当を館内の休憩所で食べて、だいたい夕方5時頃まで勉強してました。
今日も1日終わったー、と思いながら夕暮れの名古屋栄町を自転車でぶらぶらと家に向かっていたのを思い出します。


というわけで今年も恒例”サマーツーリング東北&新潟の海”に行って来ます。

むっちゃんこ暑かったわ!

2006年08月07日 | サッカー
>人間の体重の約60%は水分で占められています。体内の水分を10%失うと脱水による様々な症状が現れ、15%の水分がなくなると、生命が危険な状態になります。

>>ふむふむ、僕の場合70×60%=54kg×10~15%というと5.5~8.4kgか。

>運動時に体内の水分が1~2%減ると、のどの渇きを感じます。体内の水分が2~3%減ると、血液濃縮が始まり運動能力も10%低下するといわれています。運動前後で体重を測定して、運動による体重減少が2%を超えないことを目安に、水分を補給しましょう。

>>3%というと1.3kgだね

ということでモニターの報告ですが、昨日の社会人の試合後体重を量ってみると前日より2kg減でした。しかし昨日は朝から合計すると約4リットルの水分を補給しています。
ということは6kgの水分が失われているということです。
水分を補給していなければ脱水症状が現れ、生命が危険にさらされる一歩手前という所じゃないですか!!!
あー恐ろしい。
もっとも体重減の中には試合当日の小食とハードな運動によるカロリーの消費の分もあるので、全てが水分というわけではないですが...それにしてもです。

みなさん水分補給は自分の命を守る問題です。まじめに用意しましょう。

で、試合の方は4-2で勝利を収め1部残留が少し見えてきました。
残すところリーグ戦もあと2戦。
もう一度気を引き締めがんばりましょう。

夏の2つのお約束
1.お盆の間、暴飲暴食はしません。
2.次の試合までに足の状態を万全にします。