This is the football !長野市で活動していた吉田サッカークラブです。

活動期間1997年4月~2021年3月です。活動時はチーム公式ブログ、休止後はサッカー関係の随想をつづっています。

長野県地区リーグ決勝大会第1節

2009年09月29日 | サッカー
行ってきました。
長野県のサッカーの聖地、アルウィン!!


の隣の芝生サブグランドまで。

我がチームは伝統的に現地集合・解散なので、
”犀川Gに集合して相乗りで車を連ねて試合会場まで移動する。”
というのが新鮮でした。

初めてアルウィンサブ芝に行ったんですが、素晴らしいグランドでした。
気持ち北信のリバーフロントや、南長野より芝が長くて柔らかい感じがしました。
そう、これは足に来そうって感じ。

本部にはきちんとミーティング用の椅子、机が用意してあり、県社会人連盟の皆様が詰めていて、引き締まった雰囲気。

ついに来たなあ、と感慨に浸りました。


本日の対戦相手はそのアル芝をホームとするクライシス松本。
先週の中信リーグ最終節で勝ち点で並び、得失点差で逆転優勝を勝ち取って勢いに乗っています。


試合立ち上がりはどちらも様子を見ながらな状態で、気の抜けない膠着した状態でした。
前半30分、後半14分に電光石火のカウンターから吉田が2点を先行します。
しかし、PK、CKから失点し2-2の同点とされました。

追いつかれて嫌な雰囲気。
そこでやってくれました。
うちのストライカー。
カウンターからドリブルで持ち込みGKもかわして決勝点!!

終盤のクライシスの猛攻をしのぎきり、見事初戦を勝利で飾りました!!

次節は

10/4(日)決勝大会第2節
第2試合@Blue Juice(南信)午後1時キックオフ
伊那陸上競技場です。

take a hot spring bath

2009年09月25日 | サッカー
統計によれば県別で長野県は
温泉地数は236で北海道に次ぎ全国2位
利用者数は815万人で、北海道、静岡に次ぎ全国3位だそうです。


そんな長野県に住んでいるのに我が家は皆長湯が苦手な上、休みといえばサッカーだバスケだと飛び回っていて温泉を楽しむ習慣がありませんでした。

このままではもったいない、と、最近ちょくちょく行ってるんです。
この連休も高山村の”蕨温泉ふれあいの湯”へ日帰りで行ってきました。

長野市内から車で40分ほど。
ちょうど連休の中日で、みんな体に疲れ・痛みを抱えていたので、温泉療養になったかな。

帰りには今が旬の巨峰を買って味わい、半日足らずでしたがのんびりとした休日気分を味わいました。

巨峰について語り出すと長くなってしまうので割愛しますが、
1年間、巨峰を食べることを楽しみにしていると言っても過言では無い!
とだけ書いておきます。

終わりと始まり

2009年09月25日 | サッカー
秋の連休、前半はサッカー。後半はバスケでした。

JA杯決勝トーナメントと新人戦に行ってきました。

JA杯は中学校生活最後のトーナメント。負ければ終わりです。
選手も、ベンチも、応援席も、力入ってます。
勝ちに徹したガチ勝負!
そこで2試合の副審を担当しました。

ここで終わってたまるか!
という意地のぶつかり合い。
特にベスト8進出を掛けた試合は白熱しました。


1日空けて、21日は中学新人戦。
こちらは、勝っても負けても、これから始まるよ!という空気に満ちています。
どのチームもチャレンジ精神にあふれています。
おとといと同じ会場なのに明るいです。

東部中サッカー部も息子達から2代変わったチームです。
入部したばかりなのに3年生の敗退に涙した生徒達です。
残念ながら1勝3敗と結果は伴いませんでしたが、今後を感じさせる試合内容でした。
これからも微力ながらお手伝いします。



バスケは2日間。
初心者から始めた娘も、少しバスケらしくなってきたかな?
なんたって2年生以下11人ですから、いやでもボールに触れる時間は長いです。

2日間とも試合の後半に、3分間出場してました。
なかなか試合となるとボール回ってきません。
でも何試合か重ねる内にだんだんと
プレーに絡み出し、
ボールも回ってきて、
シュートまで行けるようになり、
ついに初得点!!
先生、チームメイトみんなに祝福されていました。
自信付いたんじゃないかな?


連休の1週前になりますが”はるばると”の次週に開催された選手権3回戦。
雨中戦でした。
息子と同じポジションの先輩が絶不調。
彼もそう思ったのでしょう。前半の内からアップに熱が入ってました。
先生が時々声を掛けている様子で、反対側から見ている僕も今か今かと力入りました。

が、0-1で負けている中、先生もその先輩のスーパーな1発に賭けていたのでしょう。
結局終了間際まで引っ張り、残り5分で息子投入でした。

2回、決定機来ました!!
1回目はワンツーの呼吸が合わず、ボールが流れて失敗。
2回目。
ペナの角で彼にフリーでボールが入りました。しかし前には3人の壁。
僕の頭にはアルゼンチン戦で2人抜きの中西が浮かびました。

行け!

突破を試みたんですが、必死の相手に守りきられクリアされたところで試合終了。


たとえわずかな時間でも、子供達が試合に出るのを見るのは楽しいものです。

試合中止と再試合

2009年09月17日 | サッカー
昨年、北信リーグでもありました。

落雷の恐れから試合の中止し再試合を行いました。

夏の午後に行われた第4試合。

試合前から真っ黒な雲が近づきつつあったんですが、ついに後半に入って雷雨が激しくなったので後半14分で試合を中断し、天候の回復を待ったんですが回復せずそのまま中止とし、後日再試合を行いました。

本当は日程も苦しく試合を成立させたかったんですが、生命に危険が及ぶ雷に対して安全を最優先に考えて中止とした当日の判断は正しかったと思います。
試合前に本部と審判団、両チームの間で中止もありうるという打ち合わせもされており判断もスムーズだったです。

サッカー協会から指針が出ていますが落雷の予兆があった場合は速やかに活動を中止し、安全確保を最優先することとあります。
雷鳴が聞こえればたとえ遠くても次に近くに落ちない保証はないそうです。

再試合という処置については、サッカー競技規則第7条によれば“競技会規定に定められていなければ、中止された試合は再び行われる。”とあり、北信リーグ運営要綱には定められていなかったので再試合になりました。


今回の鹿島-川崎戦の中止、試合途中からの再開については、とにかく雨だけが理由で中止したのかどうかだけは、はっきり説明して欲しいです。


息子の中学サッカーは重要な試合はほとんど雨でした。
2年生の市中新人戦はPK戦の際にペナルティスポットまで水の中でした。
同じく北信の準決勝は、芝でしたが全面池と化した中での試合でした。ベンチのかばんが流れ出して僕の携帯は水没しました。
3年の北信大会は、あまりの豪雨に息子達の会場だけは土だったので延期されましたが芝では水泳大会で実施されました。

でもどの試合でも、選手も父兄も泣き言一ついわず試合しました。天気はどのチームに対しても一緒ですから。

プロが雨ごときで試合を中止するのでは、中学生にも劣るということ?

祝賀会開催しました

2009年09月16日 | サッカー
去る9/12(土)いつもお世話になっている、権堂のやきとりだるまにて

吉田サッカークラブ
平成21年度 第28回北信サッカーリーグ1部優勝祝賀会 兼 地区決勝大会壮行会


が、盛大に行われました。

参加は17名とやや少なかったのですが、初代監督・運営委員、先々代主将のみなさまにも出席いただき、楽しい会になりました。

初代監督・運営委員のお二人は、当時も今も少年のコーチをやっていて、現主将は教え子です。
監督の息子は現社会人チームにFW登録してますし、運営委員の息子さんも以前所属していました。

次は年齢からすると、我が家のぽーる・すこーるずかな。


現役の若者たちには、チームの歴史を感じてもらえる場になったと思うし、レジェンドの皆様には今のチームの雰囲気を知ってもらえて、とても有意義な会になったと思います。

今後もチームの成績に関わらず、活動報告会のような形で、年に1回開催してもいいなと思いました。

試合に出る

2009年09月10日 | サッカー
夕べの日本代表戦、おもしろかったですね。

駒野、前田、玉田、稲本などチーム的にもサポーター的にも、最近冷遇されていた選手達が活躍しましたね。

まあ、前田のポストプレイの素晴らしさが分かる人は限られるかもしれませんが、玉田、稲本は文句無しですよね。得点したし。

思えばあれほどの選手達でも、試合に出られる出られないで苦しむんですよね。
出られないときに、決してクサったり人のせいにしたりせず、自分に足りない物は何かを考えて努力を続けた人が、結果としてピッチに立つ続ける事が出来るということを、あらためて感じました。


それにしても、玉田の、あの芯を食った豪快なシュート、久々に見ました。
気分良いだろうな。

はるばると

2009年09月07日 | サッカー
行ってきました、上伊那郡辰野町まで。
距離およそ100Km。
車にETCが付いていないので悔しいから下道で。
所要時間2時間20分。
19号線、153号線は気持ち良いスピードでクルーズ出来たんですが、休日の朝だからいいだろうと思ってたら、松本-塩尻間で思いの外時間がかかってしまいました。
もう絶対帰りは高速で市街地をパス!と決意しました。


息子の高校の選手権2回戦の応援に行ってきました。


それにしてものどかな会場です。
斜面を切り開いた場所にあり、正面スタンドから見下ろす様な感じで観戦できました。難点は傾いているので椅子がひっくり返りそうになることと、かなり急な登り坂を駐車場から10分くらい歩かなければならなかったことです。

天気が良く、試合にも勝って気持ちの良い試合観戦でした。

惜しむらくは息子が出場できなかったこと。
次戦までしっかり練習して、スタメン狙って下さい。