This is the football !長野市で活動していた吉田サッカークラブです。

活動期間1997年4月~2021年3月です。活動時はチーム公式ブログ、休止後はサッカー関係の随想をつづっています。

2013シーズン納会

2013年12月25日 | サッカー
去る12/22日
長野市内、某やきとり屋2階大広間にて2013吉田サッカークラブ納会が行われました。

今年はシーズン中の出席率そのままに17名の出席を数え盛大に行われました。

チーム成績
・長野県フットボールリーグ2部 第2位 6勝1分1敗 得点39 失点9
・リーグベストイレブン 1名表彰

・長野市長杯 3位入賞

等です。

懇親会ではあちこちで話しの花が咲いてましたね。
1年間の試合を振り返って
あの時のプレーが...、
この時は何考えてたの...、
等とお互いに話しの種になるのは楽しいです。


自分の話をしてもいいですかね。

いやー、いろいろと誉められたり感心されました。


ここ1,2年でサッカーのレベルが上がっている。
スタミナが素晴らしい。
プレーエリアが広がった。
等々。

 
今年の進歩は自覚してます。

キャプテンから
”SB引いてたって意味無いから。どんどん高く行って!”

じゃあ行くか!

、って勢いで行ってみたら、大げさに言えば世界が変わった。
相手ゴールに近づくと楽しい。
使われなくてもおもしろい。

以前より試合に参加してる!っていう気持ちが強くなった。

相手がいやがっているのがわかる。
シュートチャンスも必ず来る。

イメージは代表の長友やW酒井選手ですが、身近に活きの良い若手が加入したのも参考になったし刺激になった。 

人間、攻めの気持ちを持つことがすごく重要なのが今さらながらよくわかった。

 
来年は午年。4巡目の年男です。
サッカーに関してはまだまだ上手くなっている気がしてます。自分だけかもしれませんが。

やりたいようにプレーできるように、また体を鍛えなくては。
攻めに行った後は戻らなきゃならないですからね。

サッカーはどんなに技術があっても、”そこ”に行かなければ発揮する機会も与えられないですから。