ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

広島へ行って来ました 2日目

2024年11月16日 | 行った
11月16日(土)

朝一から昨日下見に行ったプレイガイドへ向かうと、エディオンの前にズラッと行列が出来てる!
ウソー!これみんなプレイガイドの客?えー?何を目当てにー?
ま、しゃあなし私も行列に並ぶ。
開店して人が店内になだれ込み、エレベーターの前には人が溜まっていた。これは・・・エスカレーターだっ!
意を決してエスカレーターを一段一段歩いて上る。前の人が歩いているのでそれについて行く。と、5階あたりで前の人が数名エスカレーターから離脱。で、上の階に到着する度に離脱して行く人が増えて、とうとう私が先頭に立ってた。
なんだ、みんながみんなプレイガイド目当てではなかったのか。
ホッと一息ついて、プレイガイドで5人分のチケットを買う。やや後ろではあるけど下手寄りの並びの席があったのでそこを購入した。
無事にゲット出来たことで一安心ですな。

今日は夕方からの地獄変までは原爆ドームと原爆資料館を見学することにしていたのでそちらへと向かう。

ちょうどドームの前でガイドをしている方の解説を聴けたのが良かった。
なかなかに辛いお話だった。

資料館はなぜだか外国人の方がものすごく多くて、入ったはいいけどなかなか先に進めない。
こちらもドーム以上にハードで気持ちが沈みこんでしまう。

もう二度と、絶対に絶対に、繰り返してはいけません。人間の尊厳がこうも削り取られることがあるのかと辛い気持ちになりました。

資料館の中に当時の地図があったんだけど、その中に「北村」の名字が書いてある家が!
当時おばあちゃんとお義父さんは今の平和公園の中らへんに住んでいたと、昔々うちのダンナさんが明らかにしたことがあったので、もしかしてココかもねと言いあいながら見てた。

やや重い気持ちになったとは言え、切り替えるのは早い我々。
お腹も減ったのでお昼ご飯。通りがかりのお好み屋さん弁兵衛へ飛び込みました。


ふわとろお好み焼きなるものを頼む。


ふわとろ部分をびろーんと広げる。

旨し!

ちょっと早めではあるけど会場に向かいます。
ご挨拶用のお菓子も持ってきたし、とにかく配りまくりたい!

地元の家臣さんや福岡の仲良し家臣さん、遠征組の家臣さんともご挨拶していざ地獄変!!!

体感2秒で地獄変終わってしまった。
うちのダンナさんはくつ沈めが一番面白かったって言ってたけど、オープニングがマックスやったら後はつまらんかったんちゃうん?

夜ご飯はホテルの近くにあった焼き鳥屋さんで。



こじんまりとしたお店でしたが美味しかったです。

ご挨拶して家臣の皆さんからお菓子たくさん頂きました。

皆さんお会い出来て嬉しかったです。またいつか、どこかの劇場でお会いしましょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨後の月 | トップ | にごり酒 華鳩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行った」カテゴリの最新記事