5-9:設計屋プラン
設計屋プランというタイトルなのですが、設計事務所の描く住宅プランとはいったいどんなものでしょう?と言いながら、私がココに属するために非常に書きにくい(困)。
設計事務所を業とする方やそこに勤める方は、ある程度腕に自信がある方が多いのです。正確には、腕と言うよりは頭の中が・・・うまく表現できませんが、理想郷を絶えず追い求めています。半面に、追い求め過ぎて自己満足の世界に陥りやすい正確を持ち合わせています。こういう部分が、融通が利かないと思われるところでしょうか?
また、いつも新しいカタチを追い求めているので、デザインや納まり等に対しては貪欲な部分があり、引出しが幾つもあり策を練ります。そんなものだから、厳しい条件を出されると余計に嬉しくなるのです。その為か条件をストレートに聞いたりします。そうすると廻りまわって無難な答えに成りがちです。
ココまでの話だと、設計事務所に家の設計を依頼することは無駄な様です。
これじゃ~まずいので・・・お教えします。
アレコレ言わずに、少ない条件で依頼することをお奨めします。その方が面白い絵になります。ココで生まれるファーストプランで、設計事務所との相性を判断することも試してみる価値はありそうです。
その後の打合せで、アレコレ思うコダワリみたいなものを伝えた方が・・・等と、勝手に感じています。昔は「敷居が高い」と思われていましたが・・・そんなことは無いのです。ちょっとの勇気を出してコンタクトを取ってみては如何でしょうか?