今朝のサーカス家のコーヒーは
コスタリカ ブルマス レッドハニーです。
梅雨のピンポイントの晴れ間の今日、
長女の中学校の体育祭です。
晴れてよかったですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/f3c717bf05e5dc1dda01ca11f7844c84.jpg)
私が言うのもなんですが、
レギュラーコーヒーをドリップするって
今までされていない方にとっては
ちょっとハードルが高いと思っています。
より簡単な形で
レギュラーコーヒーを始めてもらいたい!
そんな想いをもって
コーヒー豆屋をやってきています。
結果的に
「いいコーヒー」が沢山流通して
飲んでもらえることで
生産者の方の生活も安定して
世界平和につながる!(めっちゃ大げさ)
のだと信じています。
「より簡単で美味しく」っと
色々と探していた時に
このディップスタイルにたどり着きました。
お年寄りや子供でも簡単にできる形です!
だれでも美味しいコーヒーが飲めるので
プレゼントにもピッタリです。
季節のブレンドで
夏のブレンド~月のころはさらなり~
は季節ブレンドの中では一番あっさりしてスッキリ飲めます!
是非一度お試しください!
美味しく飲むためのポイント!
はじめ少量のお湯で浸して
20秒ほど待ってから、
お湯を注いでいってくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/d3689535ec2437390cb83f11fff24b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/18eb2cee9b77e21d02d49255129966b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/38/a490e537aeb8bb045135bae0168e152d.jpg)
袋を開けます。
この時に中のコーヒーの入っている袋まで開けないように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/04ed6c30bfb952902ab26ea18c5bbee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4c/5f91d1a04c969cb75b7c1605c93ef5b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/e180c52afea8ca4380f9b340cc71d6d0.jpg)
カップの底にセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/1c602c622bb5d8019105531458947a20.jpg)
ゆっくり少量のお湯をコーヒー袋が浸る位まで注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3f/fd23bc21bccb6e7d88e7bc84a7a08ada.jpg)
ここがポイント!
20秒ほど待ちます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/43ce2371a985896235f5eaf954f2db28.jpg)
お湯を注いでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/43ce2371a985896235f5eaf954f2db28.jpg)
注いでいきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/66ad753ff6109d6661f4e16702c88af2.jpg)
数回上下にユラします。
私の好みでは5回くらいユラして十分味がでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/17ec3d6531bfc67b51e1fc20a60adf5e.jpg)
コーヒーバックを引き揚げます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/0befeb647ecc34c6e2b14ac554361cc6.jpg)
出来上がりです!
コスタリカ ブルマス レッドハニーです。
梅雨のピンポイントの晴れ間の今日、
長女の中学校の体育祭です。
晴れてよかったですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/64/f3c717bf05e5dc1dda01ca11f7844c84.jpg)
私が言うのもなんですが、
レギュラーコーヒーをドリップするって
今までされていない方にとっては
ちょっとハードルが高いと思っています。
より簡単な形で
レギュラーコーヒーを始めてもらいたい!
そんな想いをもって
コーヒー豆屋をやってきています。
結果的に
「いいコーヒー」が沢山流通して
飲んでもらえることで
生産者の方の生活も安定して
世界平和につながる!(めっちゃ大げさ)
のだと信じています。
「より簡単で美味しく」っと
色々と探していた時に
このディップスタイルにたどり着きました。
お年寄りや子供でも簡単にできる形です!
だれでも美味しいコーヒーが飲めるので
プレゼントにもピッタリです。
季節のブレンドで
夏のブレンド~月のころはさらなり~
は季節ブレンドの中では一番あっさりしてスッキリ飲めます!
是非一度お試しください!
美味しく飲むためのポイント!
はじめ少量のお湯で浸して
20秒ほど待ってから、
お湯を注いでいってくださいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/d3689535ec2437390cb83f11fff24b31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c1/18eb2cee9b77e21d02d49255129966b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/38/a490e537aeb8bb045135bae0168e152d.jpg)
袋を開けます。
この時に中のコーヒーの入っている袋まで開けないように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6f/04ed6c30bfb952902ab26ea18c5bbee2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4c/5f91d1a04c969cb75b7c1605c93ef5b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/e180c52afea8ca4380f9b340cc71d6d0.jpg)
カップの底にセットします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/64/1c602c622bb5d8019105531458947a20.jpg)
ゆっくり少量のお湯をコーヒー袋が浸る位まで注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3f/fd23bc21bccb6e7d88e7bc84a7a08ada.jpg)
ここがポイント!
20秒ほど待ちます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/43ce2371a985896235f5eaf954f2db28.jpg)
お湯を注いでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/42/43ce2371a985896235f5eaf954f2db28.jpg)
注いでいきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/66ad753ff6109d6661f4e16702c88af2.jpg)
数回上下にユラします。
私の好みでは5回くらいユラして十分味がでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/5c/17ec3d6531bfc67b51e1fc20a60adf5e.jpg)
コーヒーバックを引き揚げます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/0befeb647ecc34c6e2b14ac554361cc6.jpg)
出来上がりです!