nabe語録-スペシャルティコーヒー専門ショップ サーカスコーヒー

京都北山にオープンしたスペシャルティコーヒーショップ「サーカスコーヒー」の熱い日常をご案内します!

バーチャル東ティモール⑰ロブスタ種の栽培現場初潜入!

2020年06月05日 09時02分20秒 | 東ティモール関係
今朝のサーカス家のコーヒーは

冷凍保管バリスタブレンドです。


粉にして
もう2か月ぐらい経過したでしょうか?
それでも冷凍保管だと十分美味しいです。

さてさて

コーヒーは

植物学的に分類すると

アカネ科の「コーヒーノキ属」という

植物に分類されます。

その中でも

栽培用に育てられている種類として

アラビカ種とカネフォーラ種(ロブスタ種)に分類されます。

私がコーヒーを勉強し始めた時は

3大品種として

「アラビカ」、「ロブスタ」、「リベリカ」と言われていましたが

一般的にリベリカ種は流通していないので、今は2大品種と言われることが多いです。

東ティモールのツアーでは

カネフォーラ種(ロブスタ種)の産地にも立ち寄ることができました。

以後ロブスタ種

ロブスタ種は、植物の病気や環境の変化に強い品種です。

その代わりに

風味が単調で、味覚の評価としては低く扱われます。

値段も安く

激安のコーヒーだったりに使われていることが多いです。

味わい的には

簡単に言うと「麦茶」みたいな味わいです。

ただ、最近良質のロブスタも流通していて

実は、サーカスコーヒーでは

アイスブレンドに少しだけ

インドのロブスタを使用しています。

高品質豆と同じ扱いで欠点もほぼないです。

輸送パッキングも「グレインプロ」という

特殊なビニール袋にいれらてやってきています。

アイスコーヒーに入れることで

コクと深みを出すことができます。



今ままで

書物で読んだり

試験的に栽培されているところは

見たことがあったのですが

初めてロブスタの栽培現場を見ることができました!


でか!


コーヒーの実のつき方もアラビカとは違います。


こちらがアラビカ種です。


葉っぱもでかい!


実もアラビカ種とは違って
果肉の部分が少なくコロコロしています。


アラビカ種はこんな感じです。

そして


そうなるとこうなりますよね〜


○○と煙は高い所登ります


猿蟹合戦を思い出していました(笑)


ちょっとだけ収穫


乾燥させて
倉庫に保管します。


水分計もあって
管理されています。


ただ、全ての実を収穫するので
選別段階で輸出品として残るのは3割ほどだそうです。


倉庫は
ゼンショーさんの
フェアトレードプレミアム基金で作られてたそうです。


このサココ集落の子供達は
人なつっこかったです。

アラビカ種とロブスタ種は

同じコーヒーとして扱われますが

植物として大きな違いがあることがよーくわかりました。

とっても貴重な経験でした。

続く




マイバック持参に多くの方に協力いただいています!ありがとうございます!

2020年06月04日 08時31分49秒 | サステイナブルコーヒー
おはようございます!

今朝のサーカス家のコーヒーは

東ティモール ハニー精製です。


さっぱり柔らかく美味しいです。

さてさて

4月の新型コロナの自粛の

真っ只中に

店頭でのプラスチック袋の配布を

基本的に中止しました。



マイバックのご持参をお願いしています。

「今さら!」

っと自分自身でも感じていたのですが

なかなか決断ができずに

ここまで来てしまっていました。

ただ、

実施して

驚くほど皆様が協力的で

8割9割の削減となりました。



エコバックだったり

ちょっとカバンに入れてもらう

というちょっとしたご協力で

少しでも無駄が無くなるということが

実感しています!

とっても気持ちいいです!

ご協力ありがとうございます!


色々と削ぎ落とせるものが

たくさんありそうですね〜

シンプルな生活がいいですね。

今日も一日頑張りましょう!




バーチャル東ティモール16 日本も東ティモールも同じ

2020年06月03日 11時18分39秒 | 東ティモール関係
こんにちは!

今日は朝のウォーキングでまた

野菜の自動販売機に吸い込まれてしまいました笑



さてさて、

コーヒーを栽培されているロビボ集落から移動の時です。

なかなか体験できないことを

たくさん経験させてもらいました。


おそらく
日本人と東ティモールの人の感覚は
近いように感じました。




お別れの会です。







農村部では
日本と同じ問題が起こっていました。
若い人たちが
街に出て行っているようです。
農業、コーヒー栽培の後継者不足問題です。

コーヒー栽培が若者にとって

経済的にも、

やりがい的にも

魅力ある事業になっていかないといけないのです。

コーヒーが世界とつながっている、

世界から必要とされているとことを

作っている人たちにも感じてもらえるように

長い繋がりを作っていきたいと感じています。




本格的な夏に突入していきますね〜

2020年06月02日 11時03分33秒 | サステイナブルコーヒー
おはようございます!

今朝のサーカス家のコーヒーは

エチオピア ナチュラル精製 極深煎りです。


コクと甘みが濃縮されたような味わいで好きです。


6月になって一気に暑いですね。
今日の京都の予報は30度超えです!



カフェオレベースの原料の

極深煎りブラジルを焼きまくっています!

60キロ近くの生豆を焙煎していきます。

とっても贅沢にコーヒー豆を使います!

今日も1日、おきばりやす!


卸先さん巡りを楽しんできました!

2020年06月01日 22時21分43秒 | サーカスコーヒー取扱い店舗
こんばんは。

もうこんな時間になってしまいました。

あっという間のお休みですね。

今日から6月ですね。

卸先さんも

ボチボチお店を再開されるところが増えてきました!

出来る範囲で

この休みは色々とお邪魔させていただきました!

新しいことに取り組まれているお店もあり

元気をいただきました!

ありがとうございます!

なかなかお伺いできていない卸先さんすいません。


骨折からの復帰おめでとうございます!
メッシタ パーネ エ ヴィーノさん
お肉の食べ比べ最高です!




実ははじめての来店にして
移転まで
ラスト1ヶ月切っています。
最高かっこいい空間です。
シネマチックサルーンさん




「麒麟が来る」で盛り上がる亀岡
クルキコーヒーさん!






お花屋さん✖︎カフェ
素敵なコラボレーション
プランツプランツさん!


家具✖︎カフェ
リニューアルオープンされた
リセノさん!
コーヒーなどのドリンク販売も開始しれました!
写真を撮り忘れて帰ってきてしまいました・・・





本当居心地のいいカフェ!
6月1日から再開されています!
鶴屋吉信ツバラカフェさん!
ツバラをお持ち帰りしました!

ありがとうございました!