趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

某無料サーバーの情報流出・・・復旧後使用開始

2014-03-09 15:26:35 | webコンテンツ

 今日の午前11時少し前に、私の契約している某無料サーバーから情報流出のお知らせがありました。実は、今回で同じ某会社からの2度目の流出です。以下の通りです。

*****************************************************************************

【お詫び】ユーザ情報流出に関するお知らせ
 いつも弊社をご愛顧戴き誠に有難う御座います。・・・中略・・・この度の情報流出に関しまして、ユーザーの方々に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
登録者用の管理情報とデータの流出を確認したサーバは以下の通りです。

・・・中略・・・パスワードは弊社ですべて違うものにリセットしましたので、再登録くださいますようお願い申しあげます。弊社でのパスワード再発行の手順は下部に書いております。なお、弊社にご登録のパスワードを他社のシステムなどでも使用されている場合は、ご面倒ですが全部パスワードを変更してください。・・・ 以下省略。・・・

*******************************************************************

  この流出で私のIDとパスワードとメルアドが流出しましたが、その後、私はパスワードが某社によって既に変更されているとのことですし、メルアドはFREEメールですから殆ど被害が無いと判断してIDの登録解除はしないことにしました。というのは、侵入者がそのIDで変な記事のブログをそのURLで入れ替えて発信することがあるかも知れず、万一そうなるとリンクを貼った団体や知人から私が誤解を受けたり信用を失ったりする可能性があるからです。したがって、この件は某社の指示通りにしたわけです。

 現在、この無料サーバーは、私の所属するボランティア団体の情報交換用の掲示板として利用していて、加筆・修正が容易ですので重宝しています。wikiですから、元来、仕様としてそういった共同執筆が簡単で使いやすいということのようですので、それだけ荒らしや不正な書き込みや侵入が容易だと考えての侵入・流出なのかも知れませんが、基本的にはblog形式であってもコメントやトラックバックで悪意を持ってスパム的な書き込みをしようとした場合に管理者側で規制をかけていなければ多くの被害に遭いますから、特にwikiであるからということとは無関係でしょう。だから、基本的には自己責任で規制事項を増やす設定をすることにしました。

 でも、某社にしても、恐らく今回の流出を招いたことによって、今後はセキュリティーレベルを少しでも高くしていくのかなと思っております。使いにくくなる可能性もなきにしもあらずですが仕方ないでしょう。でも、雨降って地固まる結果になってほしいと、自分勝手な淡い期待をしております。

 結論として、某無料サーバーを私の所属するボランティア団体のWEBサイトで使い続ける理由は、

①資金の余裕があまり無いので無料でも十分だ。

②個人情報や金銭の取扱いが無いので特にセキュリティーのために独自SSLなどの設置がなくても十分だ。

③某社に流出被害があったので、今後は、これを教訓にセキュリティを強固にするであろうから、無料でも十分だ。

④通信費を有料にして公費負担にすると、荒らし規制が強くなってwikiのような自由な書き込みができるシステムは導入できなくなるであろうから、無料で十分だ。

 以上ですが、まあ云ってみれば、いずれも十分条件であって必要条件は無いです。無料サーバーに、それほど厳重なセキュリティ-が装備されるとは、到底、その資金から考えて不可能でしょう。それよりも、一生懸命に復旧作業をされていますから信頼して任せるしかないのです。そして、私は、このサーバーを従前どおり使い続けます。

 でも、独自SSLなどのセキュリティーを構えてネットショップの経営等をする場合は、あれもこれも重装備が必要だといえますから、これは高額の有料版しか選択肢は無いでしょう。また、住所・氏名・電話番号・メルアド等の情報を含むやり取りには、有料・無料を問わず、不十分で不安かも知れませんが、最低限、共用SSL程度の装備は要るのではないか?と思われます。

 実際、私は、無料サーバーは個人や団体のサイトで個人情報や金銭のやりとりをしていないので、現在のところ十分使えています。そして、それだけでは、容量不足、速度が遅い、接続が切れやすいといった問題がありますから、有料サーバーも併用しております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光回線の勧誘販売のトラブル増加

2014-03-09 08:19:39 | プロバイダー

 最近、標記のトラブルが多発しているとの報道がありました。内容を読むと以前からもある事例が多いようですので、目新しい事象ではないようです。事例がネット上で紹介されていましたので、自分の経験と感想をかきます。

 【事例1】夜遅く電話で勧誘され回線契約を申し込んだが、説明のなかったプロバイダーも契約したことになっていた。・・・これは、2年半ぐらい前の話ですが、夜はそう遅くはなかったので迷惑ではなかったです。某販売促進員から料金安くて回線品質が良いという触れ込みで勧誘されて契約しました。ブログやメルアドやホームページが付属してのトータルとしての価格が安いということが理解できて納得して契約しましたから、全く問題がないです。

【事例2】今後は今の固定電話は使えなくなると言われて光回線を契約してしまった。・・・そういう意味での勧誘は無かったですが、固定電話とADSLの契約ですと割高になるので、光電話に変えた方がいいですよという勧誘はありました。これも納得済みで契約しましたので問題ありませんでした。

【事例3】勧誘電話をかけてきた事業者に遠隔操作でプロバイダーの設定をしてもらったが、頼んでいないオプションサービスも契約したことになっていた。・・・そういう遠隔操作はしてもらったことはないですが、あれば便利だが無くてもいいようなオプションの抱き合わせ販売はありましたので、契約してしまいました。でも、一応は説明がありましたから問題は無いです。

【事例4】訪問してきた事業者に光回線契約を申し込んだら、知らない間に映像配信サービスも契約したことになっていた。・・・映像配信と光回線の両方を手がける業者の訪問販売が「お安いですよ」と契約を迫る内容の勧誘がありましたが、映像配信のことは一言も触れていなくてインターネットの契約だけを説明していました。詳しくは、書面にサインしてださい・・・とだけ云ってましたから、「じゃあ、即答は避けますからパンフや契約書だけ置いて帰ってください。仔細によく読んだ上、後日、返事をしますから・・・。」というと、帰ってしまいました。まあ、この点については、どうもよく分かりませんが、どさくさに紛れて映像配信の契約もさせようとする意図があったのかも知れません。

 【事例5】勧誘が繰り返されて迷惑だ。・・・実際、入れ替わり立ち代りしつこい勧誘が来た時期がありました。「お安いですよ」の一点張りですので、値段の安さよりは、動画の配信を主たる趣味にしているので、私にとっては上り回線の品質の良さだけが第一ですよと返事しておきました。そうすると、諦めて電話を切られました。

 【事例6】パソコンを買いに家電量販店に行ったところ、パソコンを安く買えると光回線を勧誘され契約したが、後日、覚えのないオプションも契約していることが分かった。無いです。

 【事例7】広告どおりの通信状態ではなかったので解約を申し出たが、解約料等を請求された。・・・申し出たことはありますが、それはベストエフォートというもので、誇大宣伝には当たらないと言われました。で、どうしても解約されるならば違約金がかかりますが、それでもいいのですか?と確かめられたので、どうせ遅いならばということで回線速度を50Mbpsから8Mpsbに落として契約を変更しました。これで、1000円程度節約できましたので、何も解約して違約金を払ってまで乗り換えなくても、このときはよかったなと思っています。

 【事例8】キャッシュバックするという広告を見て光回線等を申し込んだが広告どおりの金額がキャッシュバックされない。・・・キャッシュバックには違約金の問題があるので(目先は得するが、結局は損をする羽目に陥る場合も無いとは限らない)、そういう手には乗りたくないので、キャッシュバックは利用していません。

 結局、価格だけでなく自分の利用環境や目的に照らして必要性を十分に検討すること。 ・・・これは、非常に重要なポイントです。私は、windowsXPで、非常に貧弱なPCしか持ち合わせていませんから、いくら価格が安くても遅い回線では全く使い物になりません。また、スマホは持たないので、1500円程度の割り引きの恩恵は受けられませんし、私のマンションは地上波とBSの電波が来ていますから映像配信契約は不要です。また、動画やブログの投稿が中心ですので、上り回線速度が速くなくてはなりません。・・・そういう点を十分に考えて、現在、某社を契約しているのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする