標題のとおり、PUPPY571の動画再生アプリのGNOME-Mplayerは市販のDVDが再生できます。他のLINUXの場合、例えばUBNTU14のTOTEMは不可、LUBUNTU12のTOTEM、Bean LINUXのTOTEMも不可です。自分で創作したDVDしか再生できません。理由は、著作権保護のガードがかかっているからです。
今日は、もう何回も投稿していますが、手に馴染んできています。PUPPYの方も慣れてきた感じです。まあ、カスタマイズされているのでしょうか?初めは、よくフリーズしていましたが、調子がよくなってきました。Gooブログ専用機としてしばらく使ってみようと思います。最近までは、PUPPY571のブラウザが14年版のOPERAでGooブログに対応していませんでしたので、やむなくスマホやWindows10で投稿していましたが、フリック入力というものも、あまり慣れていないし、更新のために延々と待たされることが多い10では、やる気が失せてしまっていました。
やはり、ブログは打ちやすく、頻繁な更新で待たされる事のない機種でやりたいものです。
やはり、ブログは打ちやすく、頻繁な更新で待たされる事のない機種でやりたいものです。
標題のとおり、PC製造メーカーやソフト会社は、最近では、ワープロや表計算やプレゼン、および業務用のソフトをネットワーク間或いは社内ネットワークで端末として使うことを前提に開発が進められて収益を上げているわけです。ですから、どちらかというと、大昔に一世を風靡したオールラウンドのNECのPC9801シリーズならいざ知らず、現在では、個人ユーザー向けのゲームやSNS向きを中心に開発・研究がすすめられているものではないです。そういった収益は相対的にPCでは少なくなっています。
もっと言えば、管理者がセキュリティ-を万全にして顧客の個人情報保全に努めつつ業務管理を効率的に行う事務所向きの機械であり、ラインやインスタグラムなどでリアルタイムの情報を都度連絡するようなことを重視する個人向けのスマホとは本質的に用途が全然違います。
やはり、じっくりと腰をすえて業務用の文書を入力して完成させ、できた文書を一気に印刷したり、報告書を会社の業務用サーバーに送信するような使い方をするのに適しているのがPCです。だから、もう、officeソフトはMicrosoft社の最新版が必須です。が、Microsoft社のソフトは高価ですから、会社では使っていても自宅では手が出ません。自分用としては、もうリタイヤしているのでKing Officeの互換品でも十分だと思います。ただし、会社で同僚が作った文書のレイアウトが若干ズレる場合には、正確なレイアウトで読み込むためにWordビューワーなどが無料で配布されていますから、これを利用すればいいと思います。これで十分です。
もっと言えば、管理者がセキュリティ-を万全にして顧客の個人情報保全に努めつつ業務管理を効率的に行う事務所向きの機械であり、ラインやインスタグラムなどでリアルタイムの情報を都度連絡するようなことを重視する個人向けのスマホとは本質的に用途が全然違います。
やはり、じっくりと腰をすえて業務用の文書を入力して完成させ、できた文書を一気に印刷したり、報告書を会社の業務用サーバーに送信するような使い方をするのに適しているのがPCです。だから、もう、officeソフトはMicrosoft社の最新版が必須です。が、Microsoft社のソフトは高価ですから、会社では使っていても自宅では手が出ません。自分用としては、もうリタイヤしているのでKing Officeの互換品でも十分だと思います。ただし、会社で同僚が作った文書のレイアウトが若干ズレる場合には、正確なレイアウトで読み込むためにWordビューワーなどが無料で配布されていますから、これを利用すればいいと思います。これで十分です。
標題については、メモリが少ない昔のPCだけの問題です。メモリが1GB以上もあれば、関係のない話ですので読み飛ばしてください。ブログの画面を表示するだけで500MBのメモリの大半を食いつぶして、もうあまり余裕がないので、編集画面に切り替えようとしても、双方のサイトを立ち上げることになり、たとえば全部で500MBしか搭載しておらないのに、300MB+300BM=600MBと言う計算は成り立たないのでフリーズするわけです。
そこで、いきなり編集画面を300MBで立ち上げて投稿して終了します。続いて、WEBサイトを立ち上げて、先ほど投稿した記事を閲覧します。こうすると、決してフリーズしません。
そこで、いきなり編集画面を300MBで立ち上げて投稿して終了します。続いて、WEBサイトを立ち上げて、先ほど投稿した記事を閲覧します。こうすると、決してフリーズしません。