趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

LINUX Bean導入の顛末

2018-08-11 10:46:04 | webコンテンツ

 現在、LINUX BeanというOSを使ってこのブログを投稿していますが、まったく快適に打ち込めています。実に爽快な気分ですから、続けてこのブログに投稿したいと思います。以前は、UBUNTU14を使っていたのですが、処理が重たくて解像度を何と極限の800ピクセルにまで下げて、しかも軽量簡易ブラウザMIDORIを使っていました。そうすると、どうしても画面に収まらずにスクロールしないと表示できない場合が多く、それが原因でフリーズしたり、強制終了することがありました。また、写真の貼り付けや動画の埋め込み貼り付けを試みても、MIDORIのような簡易ブラウザでは到底できませんでした。そういうわけで、もっと自由にブログに文章や写真などを投稿したいのに我慢に我慢を重ねるような無理を強いられてきました。


 でも、それでは趣味の範囲ではなくて、難行苦行の我慢大会みたいなものです。それで、UBUNTU14を使用1年後になって遂に諦めて、BEANに乗り換えました。なぜ即乗り換えなかったのかと言うと、Bean12のLIVE DVDで起動していてブラウザOPERAが中途半端であり、Gooブログが起動できなかったからです。ブログと言っても、他のwordpressの古いバージョンやMTOSのこれまた古いバージョンのVer.5あたりは投稿できても、最新版は投稿できないのが分かりましたから、これではとても使い物にならないOSだな・・・と決めつけてしまったのです。


 実は、BEANをHDDにインストールすれば、新たにクロームをインストールできてGooブログなどが正常に投稿できるであろう事は分かっていましたが、そうするとHDDをUBUNTU14とBEAN用に分割しないといけない・・・という固定観念が頭にあって、このインストールの前処理にこだわって何度も失敗していたのです。つまり、250GBのHDDを129HBと121GBに分割する途中で何度も失敗していたのです。
 これじゃあ埒が明かないので、1週間ほど前に、もう分割するのはやめて別のHDDを使って1つのパーテーションにBEANをインストールすることにしましたところ、あっさりと成功したという次第です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする